QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
オランダカフェ
明治三大築港の一つ、熊本は「三角西港」は明治17年に明治政府から派遣されたオランダ人水利工師ムルドルの設計によって築港されました。
その三角西港内の白壁の建物が「レストラン オランダカフェ」です。
倉を改造した店内と海を目の前にお食事が楽しめる自慢のテラスがあります。また、建物とテラスと海の間に敷かれた石畳みは文化財に指定されています。
熊本市内から車で約60分、JR三角駅からタクシーで約5分、松橋ICから約30分、宇土半島のはしっこにあります。
きらめく水面を眺めながらくつろぎのひと時をお過ごしいただければと思います。お1人様でも気軽にお越しください。

マップはこちらからご覧ください!
熊本のクチコミ情報サイト ひごなび!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月30日

5月の営業のお知らせ☆オランダカフェ

もうGWに入られた方もいらっしゃるかと思います。

明日から5月ですね。

オランダカフェのテラスでは、心地よい風が吹き
とてもいい季節です若葉



~5月の営業のお知らせ~

5月1日(金) 11:00~17:00

5月2日(土)~5月10日(日) 11:00~17:30オーダーストップ
                         18:00クローズ




お客様各位

オランダカフェは5月11日(月)より
一時休業することになりました。

これからがとてもいい季節で
自慢のテラスの魅力を存分に感じていただける時期ですが、
大変申し訳ございません。


残り10日間、スタッフ一同全力で
皆さまがゆったりとしたお時間を過ごし、
笑顔でお帰りいただけるように
おもてなしをさせていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。



タウン情報 くまもと
~表紙~              ~天草のページ~
 

表紙に当店での様子を使っていただきありがとうございます。
営業日が残り10日となりましたことについて
関係者の方々、そしてご興味を持っていただいたお客さまに
深くお詫び申し上げます。



レストラン オランダカフェ

熊本県宇城市三角町三角浦1268-1
℡ 0964(54)4185



  


Posted by オランダカフェ at 18:10Comments(11)営業のお知らせ

2009年04月18日

地タコのクリームコロッケ☆オランダカフェ

先日JALのキャビンアテンダントの方々がいらっしゃり
撮影をしてくださいましたラブ

その時のメニューがこれですさくらんぼ


真タコのクリームコロッケ!!




真タコはお馴染み!ご近所の漁師、
三角のリチャード・ギアこと浦中さんが釣った新鮮なものキラキラ


そのタコをクリームコロッケにしました音符


地産地消ですにっこり


 


食事メニューは3種類食事

リンゴ真タコのクリームコロッケ&元祖!サイコロステーキセット

リンゴ真タコのクリームコロッケ&名物!たこ釜飯セット

リンゴ真タコのクリームコロッケ&オムライス




今日も水面にウミネコちゃんの姿が!
ゆらゆら・ぷかぷか
かわいらしい姿に癒されますハート



いつものどかです猫


海を眺めながら、いかがですか?




  


Posted by オランダカフェ at 13:41Comments(3)メニュー

2009年04月12日

NHK撮影本木さんいらっしゃいました☆オランダカフェ

先日のNHKの番組をご覧になった方もいらっしゃるかと思います。

そうなんです!

三角西港とオランダカフェは

NHK スペシャルドラマ 「坂の上の雲」

ロケ地なのですびっくり







NHKが総力を挙げて取り組む
司馬遼太郎原作の「坂の上の雲」

国内外様々な場所で3年かけてロケを行い
放送も3年がかり

スケールの大きなドラマです!!!



ここ三角西港とオランダカフェでは

昨年5月に一度ロケが行われました。

明治時代をよりリアルに表現するための

ロケ地の一つとして選ばれました。

ちなみに、オランダカフェは横浜港の倉庫の設定です


今月、先週、当店が長くお休みをいただいていたのは

2度目のロケが行われたからです

にっこり



昨年のロケでは雨に悩まされましたが、

今年は晴天&海がキラッキラキラキラ

スタッフさんの段取り、手際の良さの中、

緊張感の張り詰めたロケでした!!



オランダカフェのテラス前で撮影をされたのは
この二人ですパチパチ

主演の本木雅弘さんラブ
「おくりびと」でアカデミー賞を
受賞され、以前にもまして注目度がアップ

今回、私は本木さんを拝見することができませんでしたがうるうる
今回は夜の撮影もありました。
その時の担当になったオランダカフェのスタッフの感想は

「かなり かっこよかったぁ~」だそうです
(そうだろうなぁメロメロ
私は昨年の撮影の時にお目にかかりましたが、
お目めがとてもキラキラしていて、光線が出ていました!)


石原さとみさんラブ
お顔がきゅっとしていて、とってもきれいな方でした
テレビで拝見するよりも断然細くて、整っていて
とにかくきれいでしたメロメロ



西港内の海技学園で撮影をされたのは
本木さんと
菅野美穂さんラブ


当店で待機をしないといけないために少し離れた撮影現場には
当店のスタッフの誰も行くことができず残念ガーン

エキストラの方のお話では
かわいらしくて、きれいで色白でとても細かったそうです
(そうだろうなぁメロメロ




~現場の様子~

大きなトラックいっぱいの機材を持ち込んでの撮影です




スタッフの人数の多いこと!
作品を作るのに画面に出てこない方の人数の多さに驚きます





作れない物はない!美術さん

今回は何もないはずの所にレンガの壁が!






俳優さん方と撮影に望む地元三角の方を中心のエキストラのみなさん

みなさんお着物や背広などの東京から持ってきてある衣装に
着替えドラマを盛り上げました


設定が冬なので、コートも着て真冬の衣装
太陽がサンサンと降り注ぐ中でのリハーサルと撮影で
お顔が焼けてしまった男性もいらっしゃいました








<放送日>
【第1部】総合テレビ 午後8時~9時30分
 11月29日(日)  第1回「少年の国」
 12月 6日(日) 第2回「青 雲」
 12月13日(日) 第3回「国家鳴動」
 12月20日(日) 第4回「日清開戦」
 12月27日(日) 第5回「留学生」
※放送日時は予定です。
 変更になる場合がありますのでご了承ください。
 
 



いよいよ今年の秋から放送です!

自分がすんでいる場所が映るのもあって
放送が待ち遠しいですぬふりん


  


Posted by オランダカフェ at 14:00Comments(3)気ままなスナメリ日記

2009年04月06日

ウキウキフラワーフェスティバル☆オランダカフェ

~オランダカフェのブログを担当しておりますウミネコです~

   *ウミネコのプライベート日記*お花のお話が続いてすいません*



昨日はお天気がとっても良く絶好のお出かけ日和でした車

松橋で行われた「宇城フラワーフェスタ」に行ってきました桜

ものすごい人人人びっくり


お店の前も、お花の周りも、ステージの前も
たくさんの人!


まずは一周して、気に入ったお花を決めてから
購入しましたリンゴ

ポットに入ったものや、鉢に入っているものなど
安くて元気がいっぱいなのでたくさんほしくなってしましたハート

「ゴトーナーセリー」さんのお花も購入したのですが、
欲しかった「モコモコ」というお花は
戻ってきた時にはなくなっていました。残念困ったな


ちなみに「ゴトーナーセリー」さんのブログおてもやん↓↓↓
http://gotohana.otemo-yan.net/e178735.html


寄せ植えコンテストのコーナーもあり、
それぞれ統一感があってかわいいものばかりでした兎

ステージではK&Kのお二人と際田まみさんが
トークと歌を歌っていましたにっこり

桜が風でひらひら落ちてきてとても春らしいいい休日でした猫




~お家に帰って早速植えました~

★家の猫がお花と遊んでいます★
 

 


  


Posted by オランダカフェ at 17:37Comments(2)ウミネコのプライベート日記

2009年04月04日

花壇のラベンダー☆オランダカフェ

オランダカフェの店頭に小さな花壇があります。

今の季節は数種類のお花とグリーンを植えているのですが、
その中でも一際大きく育っているのがラベンダー



実はこのラベンダー、花壇に植えたのはちょうど一年前びっくり
毎年、松橋町の岡岳総合運動公園で開催される
「宇城フラワーフェスタ」で購入したものなんですにっこり

寒い冬の間も、薄紫のお花を咲かせ、
暖かくなってきた最近は青々とした元気な濃い色のお花をつけていますキラキラ

ラベンダーが一年中咲くなんて考えもしなかったので
他のラベンダーは冬に引っこ抜いてしまい
残っているのは一株だけですうるうる

もったいないことをしましたが、
土蔵作りの白壁によく栄えます兎





今年の「宇城フラワーフェスタ」は明日まで開催です。
松橋町のJR駅やフレンド、パルシェのお店前からはシャトルバスも
運行されているそうです。

私は、お家のチューリップが今たくさん咲いていて
その次に植えるお花を選びに行こうと思っています。

松橋町のお花農家さんたちもメンバーで運営されているので
お店で普通に買うよりも新鮮で安く購入することができますよ~ラブ

お時間があれば、みなさんも明日は
「宇城フラワーフェスタ」に行かれてみてくださいグー猫



最後に、
松橋町のゴトウナーセリーのごっちゃんさんのブログです
「宇城フラワーフェスタ」で毎年ご活躍されていらっしゃるごっちゃんさん
お得な情報から寄せ植えコンテストのことなどアップされていて
明日はきっとお花を観に、買いに行きたくなること間違いなし!ですUP

ごっちゃんさんのブログはこちらから↓↓↓
http://gotohana.otemo-yan.net/d2009-04-02.html



  
  


Posted by オランダカフェ at 18:08Comments(5)気ままなスナメリ日記

2009年04月02日

4月の営業のお知らせ☆オランダカフェ

~4月の営業のお知らせ~

今月も
 
  平日    11:00~17:00
  土日祝日 11:00~17:30

    ※営業時間にかかわらずご予約を承っております。
     お気軽にご相談ください。

  お休み  4月6日(月)~4月10日(金)
         貸切のご予約のためお休みさせていただきます。




4月、新年度になり新しいことを始める方も多いのではないでしょうか。

当店では
草食男子のHIROとスマイル美人のMIDORIが
新居地で新生活を始めるために当店を巣立っていきました猫

また、新しいメンバーを仲間に迎え
皆様のお越しをスタッフ一同でお待ちしておりますにっこり




レストラン オランダカフェ

〒869-3207
 宇城市三角町三角浦1268-1
℡ 0964(54)4185

  
タグ :営業時間


Posted by オランダカフェ at 09:20Comments(0)営業のお知らせ