2008年12月30日
お世話になりました☆オランダカフェ
レストラン オランダカフェ
年内の営業は本日を持って終了させていただきます
皆様には大変大変お世話になりました
そして当店のブログに遊びにきてくださった皆様
最後までご覧いただきどうもありがとうございました
おてもやんのブログも仲間に入れてもらって3年目になります
来年も私なりにアップしていこうと思っていますので
どうぞよろしくお願いします
レストラン オランダカフェ ブログ担当:ウミネコ
ここからは
~ウミネコのプライベート日記~
11月初旬のこと
春に当店の花壇に植えた
「サマーグリーン」という観葉植物を
冬のお花にチェンジしようとした日のお話~
オープン前の時間
スタッフのこまちさんと
観葉植物ちゃんたちを抜くことにしました
二人でよいしょと引っこ抜くと
その根っこに赤茶色の物体が
あれ?これって…???
サツマイモ!!!!!
し~んとなった後
二人でびっくり
観葉植物からサツマイモを収穫してしまいました
大きさもからり大きくて
焼き芋にしようと
ルンルン気分




落ち着いてからお芋をオーブンで焼きました
いい香り~
いっただきま~す
勢いよくかぶりついた私
…
ま、ま、まずい
まずすぎてダメだぁ~
結論:食べるようのお芋じゃないから
美味しいはずがないよね
と言うか、よく食べたね…
それにしてもとっても楽しい収穫祭でした
収穫したお芋たちはみんな処分されることになったのですが
ピッカン
これを使わない手はない
みんなには内緒で
小学生の時以来
イモ版を作成しました

オランダカフェスタッフ宛の年賀状に
ぺったりんこ
イモ版年賀状にみんなびっくりしてくれるかな
年明けが楽しみです
長くなりました
皆様良いお年をお迎えください
やっちさんへ
お仕事お疲れさまでした。
もう三角に帰ってこられていますか?
お家でごゆるり年越しをされてください。
そして、来年がやっちさんにとって
良い年になりますようにお祈り申し上げます
年内の営業は本日を持って終了させていただきます
皆様には大変大変お世話になりました
そして当店のブログに遊びにきてくださった皆様
最後までご覧いただきどうもありがとうございました
おてもやんのブログも仲間に入れてもらって3年目になります
来年も私なりにアップしていこうと思っていますので
どうぞよろしくお願いします

レストラン オランダカフェ ブログ担当:ウミネコ

ここからは
~ウミネコのプライベート日記~
11月初旬のこと
春に当店の花壇に植えた
「サマーグリーン」という観葉植物を
冬のお花にチェンジしようとした日のお話~

オープン前の時間
スタッフのこまちさんと
観葉植物ちゃんたちを抜くことにしました
二人でよいしょと引っこ抜くと
その根っこに赤茶色の物体が

あれ?これって…???
サツマイモ!!!!!

し~んとなった後
二人でびっくり

観葉植物からサツマイモを収穫してしまいました
大きさもからり大きくて
焼き芋にしようと
ルンルン気分





落ち着いてからお芋をオーブンで焼きました
いい香り~
いっただきま~す

勢いよくかぶりついた私
…
ま、ま、まずい

まずすぎてダメだぁ~

結論:食べるようのお芋じゃないから
美味しいはずがないよね
と言うか、よく食べたね…
それにしてもとっても楽しい収穫祭でした

収穫したお芋たちはみんな処分されることになったのですが
ピッカン

これを使わない手はない

みんなには内緒で
小学生の時以来
イモ版を作成しました


オランダカフェスタッフ宛の年賀状に
ぺったりんこ

イモ版年賀状にみんなびっくりしてくれるかな
年明けが楽しみです

長くなりました

皆様良いお年をお迎えください

やっちさんへ
お仕事お疲れさまでした。
もう三角に帰ってこられていますか?
お家でごゆるり年越しをされてください。
そして、来年がやっちさんにとって
良い年になりますようにお祈り申し上げます

2008年12月29日
年末年始営業のお知らせ☆オランダカフェ
久しぶりのブログです。
忙しさにかまけて
更新を怠ってしまいました。
その間、多くのお客様にご来店いただきました。
ランチをしに来てくださった方々
コーヒーを飲みに来てくださった方々
船の免許を取りに三角に来て、合格されていった方々
忘年会をしてくださった方々
クリスマスにご予約をして来てくださった方々
差し入れを持って来てくださった方々
帰省されて寄ってくださった方々どうもありがとうございました
窓越しに見える海を眺めながらのお食事は癒されるよ~
と多くの方にお声をかけていただきました
そして、新生オランダカフェとしてスタートし
一年が経ちました。
芦北は湯浦のお洋服屋さん
「ハーモニーハウスさま」から
お洒落な観葉植物をいただきました
みんなで大切に育てていきます

今年も残りわずか
多くの方に支えられて営業させていただいていることを
改めて感じています
皆さま心からありがとうございます
年内は明日までの営業です
どうぞよろしくお願いします
~年末年始 営業のお知らせ~
年末 2008年12月30日 14:00まで
年始 2009年01月03日 から営業させていただきます。
1月3・4日は11:00~16:30
5日からは 平日 11:00~17:30
土日祝日 11:00~19:30
レストラン オランダカフェ
熊本県宇城市三角町三角浦(三角西港内)
忙しさにかまけて
更新を怠ってしまいました。
その間、多くのお客様にご来店いただきました。
ランチをしに来てくださった方々
コーヒーを飲みに来てくださった方々
船の免許を取りに三角に来て、合格されていった方々
忘年会をしてくださった方々
クリスマスにご予約をして来てくださった方々
差し入れを持って来てくださった方々
帰省されて寄ってくださった方々どうもありがとうございました

窓越しに見える海を眺めながらのお食事は癒されるよ~
と多くの方にお声をかけていただきました

そして、新生オランダカフェとしてスタートし
一年が経ちました。
芦北は湯浦のお洋服屋さん
「ハーモニーハウスさま」から
お洒落な観葉植物をいただきました

みんなで大切に育てていきます


今年も残りわずか
多くの方に支えられて営業させていただいていることを
改めて感じています

皆さま心からありがとうございます

年内は明日までの営業です
どうぞよろしくお願いします
~年末年始 営業のお知らせ~
年末 2008年12月30日 14:00まで
年始 2009年01月03日 から営業させていただきます。
1月3・4日は11:00~16:30
5日からは 平日 11:00~17:30
土日祝日 11:00~19:30
レストラン オランダカフェ
熊本県宇城市三角町三角浦(三角西港内)
2008年12月17日
同じ名前の作家さん☆オランダカフェ
美しく切ない詩女神の言葉のメロディーが優しく心をつつんでくれます
シフォンドレスのように……
ブライダルファッションデザイナー 桂 由美
桂由美さんが「帯」にこう書かれた作品
「アダージョな夜」
この本の作家さんのお名前は
「オランダ・カフェ」さん

作家のオランダ・カフェさんとの出会いは
12月のある日のこと
一本のお電話がかかってきたことから始まりました
「私、作家をしております『オランダ・カフェ』と申します」
インターネットで当店のことを知り、
同じ名前つながりでご縁を感じてお電話をくださったのでした
「オランダ・カフェ」というお名前の由来はというと…
「はっきりした理由はなく本当にイメージで出てきたのです。
今思うと僕は『北欧』のイメージを強く『作品』の背景に持っています。
『蒼い湖』やオーロラ。透き通った風景が好きです。
オランダは『北欧』の入り口でなんとなく意識していたのでしょうか?
僕の作品の『入り口』的な意味合いなのかもしれません。」
~名前の由来より 抜粋~
そして、ご本までも贈ってくださいました
今月15日に出版された本
「アダージョな夜」
この本はオランダ・カフェさんが初めて出版された記念すべき本
詩です

文芸社
2008年12月15日 初版第1版発行
オランダ・カフェ
詩人
福岡市出身、横浜市在住
寄贈していただいた本は当店にて
お客様に読んでいただけるようにしてあります
是非ご覧ください
きっと深い蒼の世界に誘ってくれることでしょう
「オランダ・カフェ」さんのブログ
詩も写真もとても素敵ですよ~↓↓↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hide_de_r
もうすぐクリスマス
クリスマスプレゼントにもおすすめです
シフォンドレスのように……
ブライダルファッションデザイナー 桂 由美
桂由美さんが「帯」にこう書かれた作品
「アダージョな夜」
この本の作家さんのお名前は
「オランダ・カフェ」さん

作家のオランダ・カフェさんとの出会いは
12月のある日のこと
一本のお電話がかかってきたことから始まりました
「私、作家をしております『オランダ・カフェ』と申します」
インターネットで当店のことを知り、
同じ名前つながりでご縁を感じてお電話をくださったのでした
「オランダ・カフェ」というお名前の由来はというと…
「はっきりした理由はなく本当にイメージで出てきたのです。
今思うと僕は『北欧』のイメージを強く『作品』の背景に持っています。
『蒼い湖』やオーロラ。透き通った風景が好きです。
オランダは『北欧』の入り口でなんとなく意識していたのでしょうか?
僕の作品の『入り口』的な意味合いなのかもしれません。」
~名前の由来より 抜粋~
そして、ご本までも贈ってくださいました
今月15日に出版された本
「アダージョな夜」
この本はオランダ・カフェさんが初めて出版された記念すべき本
詩です
文芸社
2008年12月15日 初版第1版発行
オランダ・カフェ
詩人
福岡市出身、横浜市在住
寄贈していただいた本は当店にて
お客様に読んでいただけるようにしてあります
是非ご覧ください

きっと深い蒼の世界に誘ってくれることでしょう

「オランダ・カフェ」さんのブログ
詩も写真もとても素敵ですよ~↓↓↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hide_de_r
もうすぐクリスマス

クリスマスプレゼントにもおすすめです

2008年12月15日
Jazz Live ☆オランダカフェ
昨日14日は三角西港で幻灯彩が行われました

オランダカフェでは18:00より
熊本の大御所
守山榮一トリオにヴォーカルの方が加わっての
JAZZ LIVEが行われました

店内はジャズを聞きながら
お食事やワインを楽しむお客さまで賑わいました


お昼には、浦島屋という洋館を復元した建物でクリスマスコンサートが行われ
たくさんの方にお越しいただきました

合唱やオペラの歌がありました
その間にスタッフの方々がろうそくに火を灯し
オランダカフェの前の道にはゆらゆら
竹の中からろうそくの炎がゆらゆら
夜の浦島屋
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★レストラン オランダカフェ★
★クリスマスディナーコースご予約受付中★
12月23・24・25日の3日間限定
クリスマスディナーコースをご用意いたします
ご予約受付は今週20日(土)までです
レストラン オランダカフェ
℡ 0964-54-4185
~X’mas Dinner~ 3500円(税込み)
まずはスパークリングワインでのどごし
西港聖夜仕立て 3種の味わい
*ローストチキン
*まぐろの和風中華ドレッシング
*旬のカキのフリット
あさりのチャウダーパイ包みスープ クラシック”昔風”
天草産真鯛のポワレ サフランクリームソース
華鶴和牛の網焼き レホールソース
帆立貝のサラダ レモンクリームドレッシング
自家製パン
特製クリスマスデザート2008
*自家製ガトーショコラ
*メープルアイス
*季節のフルーツ添え
オランダ石釜コーヒー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2008年12月12日
葉加瀬太郎さんコンサート☆オランダカフェ
オランダカフェのブログを担当しております
~ウミネコのプライベート日記~
昨日 熊本県立劇場で行われた
葉加瀬太郎さんのコンサートに行ってきました

ヴァイオリンもクラシックも音楽も何もかもわからない私ですが
”何も知らない人でも楽しめる”という話を聞いたことから
一度コンサートに行ってみようと思った次第です
熊本公演はソールドアウト
2階の席でしたので、見渡す限りの人!満席でした!
葉加瀬さんのヴァイオリンの他に
ピアノ・チェロ・コントラバス・ギター・パーカッションを
演奏する方もいらっしゃいました
ブラームスのクラシックから情熱大陸の曲まで
どれもがそれぞれに良く、
陽気なもの、勢いがあるもの、希望を感じるもの、
夕暮れ時を想像させるもの、夜を感じるもの、
ノリノリやしっとりなど
曲の印象とタイトルがぴったんこのものがほとんどでした
音でこんなにも表現できるものかと驚きました
演奏は文句なし!おしゃべりは上手!
若手の育成もされ、観客を飽きさせない!
とても素晴らしいコンサートでした


またコンサートに行きたいです

~14日の営業時間のお知らせ~
14日(日曜日)は
三角西港にて ”幻灯彩” 開催!
オランダカフェではジャズライブがあります。
その為、営業時間が変更になります。
お食事 11:00~14:30オーダーストップ
喫茶 ~16:00オーダーストップ、16:30閉店
ライブの準備等ございますので、どうぞご了承くださいませ。
~ウミネコのプライベート日記~
昨日 熊本県立劇場で行われた
葉加瀬太郎さんのコンサートに行ってきました

ヴァイオリンもクラシックも音楽も何もかもわからない私ですが
”何も知らない人でも楽しめる”という話を聞いたことから
一度コンサートに行ってみようと思った次第です

熊本公演はソールドアウト

2階の席でしたので、見渡す限りの人!満席でした!
葉加瀬さんのヴァイオリンの他に
ピアノ・チェロ・コントラバス・ギター・パーカッションを
演奏する方もいらっしゃいました
ブラームスのクラシックから情熱大陸の曲まで
どれもがそれぞれに良く、
陽気なもの、勢いがあるもの、希望を感じるもの、
夕暮れ時を想像させるもの、夜を感じるもの、
ノリノリやしっとりなど
曲の印象とタイトルがぴったんこのものがほとんどでした

音でこんなにも表現できるものかと驚きました

演奏は文句なし!おしゃべりは上手!
若手の育成もされ、観客を飽きさせない!
とても素晴らしいコンサートでした



またコンサートに行きたいです


~14日の営業時間のお知らせ~
14日(日曜日)は
三角西港にて ”幻灯彩” 開催!
オランダカフェではジャズライブがあります。
その為、営業時間が変更になります。
お食事 11:00~14:30オーダーストップ
喫茶 ~16:00オーダーストップ、16:30閉店
ライブの準備等ございますので、どうぞご了承くださいませ。
2008年12月10日
カキフライメニュー☆オランダカフェ
ご紹介が少し遅れてしまいましたが
ただいま「旬のメニュー」として
牡蠣メニューをお出ししています

牡蠣は栄養満点
サクサクころもの中身は
牡蠣のミルキーな柔らかさがお口の中に広がります
3品の中に美味しそうなメニューはありますか???
オムライス&カキフライセット 1200円

元祖サイコロステーキ&カキフライセット 1600円

タコ釜飯&カキフライセット 1400円

今度の日曜日14日は
三角西港”幻灯彩”
竹を使った癒しのイルミネーション、クリスマスコンサートなどイベント盛りだくさん
オランダカフェでは「JAZZ LIVE」が行われます
お食事込みチケット 4000円です
↓↓↓
http://hollandcafe.otemo-yan.net/d2008-12-01.html
~営業のお知らせ~
明日はご予約のため
15:00までの営業とさせていただきます。
ただいま「旬のメニュー」として
牡蠣メニューをお出ししています


牡蠣は栄養満点

サクサクころもの中身は
牡蠣のミルキーな柔らかさがお口の中に広がります

3品の中に美味しそうなメニューはありますか???
オムライス&カキフライセット 1200円

元祖サイコロステーキ&カキフライセット 1600円

タコ釜飯&カキフライセット 1400円
今度の日曜日14日は
三角西港”幻灯彩”
竹を使った癒しのイルミネーション、クリスマスコンサートなどイベント盛りだくさん

オランダカフェでは「JAZZ LIVE」が行われます

お食事込みチケット 4000円です


http://hollandcafe.otemo-yan.net/d2008-12-01.html
~営業のお知らせ~
明日はご予約のため
15:00までの営業とさせていただきます。
2008年12月08日
演歌歌手 叶竜也さん☆オランダカフェ
演歌歌手の叶竜也さん
がいらっしゃいました
宮崎出身、クラウンミュージックに所属、
数々の歌の大会で獲得した賞の数は98

平成16年にデビューし、演歌百選などにご出演された経歴の持ち主です


この日は
天草の旅館でのコンサート前に寄っていただいたそうで
お食事をされた後で
ポスターにサインと
とても落ち着けるすてきなお店ですね
和風ハンバーグ美味しかったです
書いてくださいました
新曲のタイトルは
「めぐり逢いもういちど」
作詞:荒木とよひさ、作曲:中川博之、編曲:竜崎孝路
昭和ムード歌謡漂う おもいやり演歌です
叶 竜也さんHP
http://www.t-kanoh.com/
ご来店いただきどうもありがとうございました
これからも益々のご活躍を楽しみにしてます
ポスターの写真がうまく撮れなくてすいませんでした!
がいらっしゃいました
宮崎出身、クラウンミュージックに所属、
数々の歌の大会で獲得した賞の数は98


平成16年にデビューし、演歌百選などにご出演された経歴の持ち主です

この日は
天草の旅館でのコンサート前に寄っていただいたそうで
お食事をされた後で
ポスターにサインと
とても落ち着けるすてきなお店ですね
和風ハンバーグ美味しかったです
書いてくださいました

新曲のタイトルは
「めぐり逢いもういちど」
作詞:荒木とよひさ、作曲:中川博之、編曲:竜崎孝路
昭和ムード歌謡漂う おもいやり演歌です

叶 竜也さんHP
http://www.t-kanoh.com/
ご来店いただきどうもありがとうございました

これからも益々のご活躍を楽しみにしてます

ポスターの写真がうまく撮れなくてすいませんでした!
2008年12月07日
冬は贅沢なアイスクリームが食べたいな☆オランダカフェ
冷たいアイスクリームですが冬でも食べたいもの
個人的には夏はさらっとしたアイスクリーム
冬には濃厚で贅沢なアイスクリームが食べたくなります
~生チョコアイス&いちごのフローズンアイスクリーム~
生チョコを使ったアイスクリームと
コンデンスミルクを中に詰めたいちごちゃんアイスクリーム
今の気分にぴったりな組み合わせです

税込価格 400円です
食後に、ティータイムにほっと一息甘いものはいかがですか?
個人的には夏はさらっとしたアイスクリーム
冬には濃厚で贅沢なアイスクリームが食べたくなります
~生チョコアイス&いちごのフローズンアイスクリーム~
生チョコを使ったアイスクリームと
コンデンスミルクを中に詰めたいちごちゃんアイスクリーム
今の気分にぴったりな組み合わせです

税込価格 400円です
食後に、ティータイムにほっと一息甘いものはいかがですか?
2008年12月03日
クリスマスディナーコース☆オランダカフェ
オランダカフェクリスマスディナーコースのご紹介です
23日・24日・25日の3日間限定でディナーコースをご用意いたします

ご予約受付期間は20日(土)までです
落ち着いたレトロな雰囲気で素敵なクリスマスの思い出を作ってくださいね


皆様のお越しをお待ちしております
レストラン オランダカフェ
℡0964(54)4185
~ディナーコース~
お一人様3500円(税込)
食前酒* まずはスパークリングワインでのどごし
(ノンアルコールのドリンクもOKです!)
前菜* 西港聖夜仕立て 前菜3種の味わい
ローストチキン
まぐろの和風中華ドレッシング
旬のカキのフリット
スープ* アサリのチャウダーパイ包みスープ ”クラシック”昔風
お魚料理* 天草産 真鯛のポワレ サフランバターソース
お肉料理* 鹿児島産 華鶴和牛の網焼き レホールソース
パン* 自家製パン
サラダ* 帆立貝のサラダ レモンクリームドレッシング
デザート* 特製クリスマスデザート2008
手作りガトーショコラ
メープルアイスにいちごを添えて
コーヒー* オランダ石釜焙煎珈琲


※画像は神戸の「モザイク」に行った時に撮ったものです。
三角ではありません。

23日・24日・25日の3日間限定でディナーコースをご用意いたします


ご予約受付期間は20日(土)までです

落ち着いたレトロな雰囲気で素敵なクリスマスの思い出を作ってくださいね



皆様のお越しをお待ちしております

レストラン オランダカフェ
℡0964(54)4185
~ディナーコース~
お一人様3500円(税込)
食前酒* まずはスパークリングワインでのどごし
(ノンアルコールのドリンクもOKです!)
前菜* 西港聖夜仕立て 前菜3種の味わい
ローストチキン
まぐろの和風中華ドレッシング
旬のカキのフリット
スープ* アサリのチャウダーパイ包みスープ ”クラシック”昔風
お魚料理* 天草産 真鯛のポワレ サフランバターソース
お肉料理* 鹿児島産 華鶴和牛の網焼き レホールソース
パン* 自家製パン
サラダ* 帆立貝のサラダ レモンクリームドレッシング
デザート* 特製クリスマスデザート2008
手作りガトーショコラ
メープルアイスにいちごを添えて
コーヒー* オランダ石釜焙煎珈琲
※画像は神戸の「モザイク」に行った時に撮ったものです。
三角ではありません。
2008年12月01日
12月14日は三角幻灯彩☆オランダカフェ
12月に入りました。
今日は寒い一日でしたね
12月14日(日)は三角西港にて
「幻灯彩」が行われます
14:00~20:00
※当日、JRミスミ駅前よりシャトルバスが運行します
14:00~ 和琴演奏
15:00~ コールマリーン クリスマスコンサート
夕方 オーケストラコンサート
18:30~ ジャズライブ
18:00~ クリスマスプレゼント抽選会
特産物の販売もあります!

オランダカフェで行われるジャズライブは
熊本の大御所
守山榮一ピアノトリオの演奏です
チケットは飲食料金込みで4000円です
オランダカフェでも販売しております。

詳しくは
宇城市商工会、宇城市観光協会にお問い合わせください。
三角の商工会を中心に地域の為に頑張っています
西港だからできるイルミネーションです
どうぞご期待ください
皆様お越しをお待ちしております
今日は寒い一日でしたね
12月14日(日)は三角西港にて
「幻灯彩」が行われます
14:00~20:00
※当日、JRミスミ駅前よりシャトルバスが運行します
14:00~ 和琴演奏
15:00~ コールマリーン クリスマスコンサート
夕方 オーケストラコンサート
18:30~ ジャズライブ
18:00~ クリスマスプレゼント抽選会
特産物の販売もあります!
オランダカフェで行われるジャズライブは
熊本の大御所

守山榮一ピアノトリオの演奏です

チケットは飲食料金込みで4000円です

オランダカフェでも販売しております。
詳しくは
宇城市商工会、宇城市観光協会にお問い合わせください。
三角の商工会を中心に地域の為に頑張っています

西港だからできるイルミネーションです

どうぞご期待ください

皆様お越しをお待ちしております
