QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
オランダカフェ
明治三大築港の一つ、熊本は「三角西港」は明治17年に明治政府から派遣されたオランダ人水利工師ムルドルの設計によって築港されました。
その三角西港内の白壁の建物が「レストラン オランダカフェ」です。
倉を改造した店内と海を目の前にお食事が楽しめる自慢のテラスがあります。また、建物とテラスと海の間に敷かれた石畳みは文化財に指定されています。
熊本市内から車で約60分、JR三角駅からタクシーで約5分、松橋ICから約30分、宇土半島のはしっこにあります。
きらめく水面を眺めながらくつろぎのひと時をお過ごしいただければと思います。お1人様でも気軽にお越しください。

マップはこちらからご覧ください!
熊本のクチコミ情報サイト ひごなび!
オーナーへメッセージ

2009年05月11日

今までありがとうございました☆オランダカフェ

~昨日を持って営業を終わらせていただくことになりました~



急ですが、本日より一時休業させていただきます。





これまで、当店を応援していただいた方々
ご近所の顔なじみのお客様
遠方からわざわざお食事をしにお越しいただいたお客様
帰省中にお越しいただいたお客様
お休みを利用して、お越しいただいたお客様
お知り合いを通じてお越しいただいたお客様
大切な方を連れてお越しいただいたお客様
結婚式・二次会・歓送迎会でご利用いただいたお客様
団体旅行で立ち寄り、次は個人でお越しいただいたお客様
三角滞在中にお越しいただいたお客様
雑誌・テレビ等をご覧になりお越しいただいたお客様
コンサートにお越しいただいたお客様
偶然お越しいただいたお客様

たくさんのお客様にお会いしてきました。
みなさま心が広く良い方ばかりでした。

たくさんのお客様とお話をさせていただきました。
当店や三角西港の印象・歴史
お褒めの言葉・お叱りの言葉
今の心境・懐かしい思い出
なぜ当店にお越しいただくのか などなど

また、
宇城市の方々、三角町の方々、
当店を卒業していった以前のスタッフにも
たくさん応援していただきました。


たっくさんのお客様、スタッフに支えられて
これまで営業することができました。


皆様に感謝感謝感謝の気持ち
申し訳ない気持ちでいっぱいです。


今まで大変大変お世話になりました。

どうもありがとうございました。

今後の予定は未定ですが、もしもお店が再開する時には
また、よろしくお願いします。



今までありがとうございました☆オランダカフェ


同じカテゴリー(オランダカフェあいさつ)の記事画像
お詫び☆オランダカフェ
迎春☆オランダカフェ
お世話になりました☆オランダカフェ
今年初めてのご挨拶☆
今年最後のご挨拶☆
同じカテゴリー(オランダカフェあいさつ)の記事
 お詫び☆オランダカフェ (2009-02-08 18:28)
 迎春☆オランダカフェ (2009-01-01 08:08)
 お世話になりました☆オランダカフェ (2008-12-30 14:46)
 今年初めてのご挨拶☆ (2008-01-04 20:00)
 今年最後のご挨拶☆ (2007-12-31 22:20)

Posted by オランダカフェ at 13:40│Comments(14)オランダカフェあいさつ
この記事へのコメント
一時休業、本当淋しくなりますね…。
様々な事情だと思いますが、オランダカフェ、三角西港あの場所にオランダカフェがあったので癒やされたと思います。なくてはならないオランダカフェだとも思います
多くの方が少なからずショックだと思います、どれだけの人が週末 長期の休暇で、よし…!オランダカフェ行くぞ。
本当に淋しくなりますが、夏に待ってますからね
私も西港生まれ、今度は夏に帰れそうです、夏行きますからね~。
プログ閉鎖しないで下さいね
好きな言葉に「…簡単に諦めない事です長く時間がかかっても良いではないか、必ず道は開ける」
オランダカフェ、プログ更新が無理なら三角 西港 天草の風景なんか期待してますょ
元気なオランダカフェを待つ人がここにもいますょ…o(^-^)o
Posted by やっち at 2009年05月11日 21:00
本当お疲れサマでした
まぢ寂しいです…

オランダ娘大好き
Posted by めぃ at 2009年05月12日 19:51
天草の入口、三角の素敵な場所がまた一つ無くなり、寂しいですね。
このブログも無くなるのでしょうか?
ウミネコさんの笑顔も見れなくなりますね。
今まで有難う御座いました。
Posted by uminari at 2009年05月14日 00:30
以前に付き合っていた彼女に教えてもらって以来、熊本へ行く時は必ずというほど寄らせていただきました。
思い出の場所だけに、すごく残念です。
少しでも早い再開を、楽しみに待たせていただきます。
Posted by EIZI(福岡) at 2009年05月14日 14:59
えぇぇぇぇぇぇ(T_T)/~~~

悲しい…

でも今まで素敵な笑顔と料理をありがとうございました。

また再開される事をお待ちしております。
Posted by Funa at 2009年05月21日 01:35
こんにちは
まだまだ梅雨は空けませんが、来月はもう8月ですね…(^-^)ノ~~
営業再スタート待っとるけんね…。(あえて熊本弁で書き込んでみました)(^-^)ノ~~
熊本弁はいい、実に良い。
オランダカフェ スタッフの元気な姿がどんだけ地域を活性する事か…o(^-^)o
西港の夏の風景には元気いっぱいなオランダカフェが無くてははらないです
待っとるけんねぇ~o(^-^)o
Posted by やっち at 2009年07月05日 10:27
オランダカフェまっとるけんねぇ~
まだまだ梅雨あけませんね
私の友人のお母さんが息子に宛てた手紙なんですが、
「あんまり、きいもむなす(気をもむな)、おめさんには元気がある。おらもがんばってる」
懐かしい故郷の響きはもちろん、真心が相手の心を打つ。
私が好きな美しい東北弁のエピソードですが、熊本弁もなかなか好きです。
オランダ カフェスタッフの真心がお客様の心を打つと思いますょ
昨年の夏だったと思いがオランダカフェ横駐車場で小学校低学年ぐらいの女の子がお母さんに「お母ちゃん、おいしかったねぇ~」と言って車に乗り込んでる夏の良い風景を何だか心にジーンと来て良く想い出します
その女の子にとって夏の想いではオランダカフェの食事
そのお母さんも忙しくても娘をオランダカフェに連れて来たかったんだと思いますょ
頑張れオランダカフェ
まっとるけんねぇ~熊本弁はいいですね良かねぇ~o(^-^)o まっとるばぃ
真心のある言葉と食事がお客様の心を打つ。
Posted by やっち at 2009年07月25日 19:14
西港のすぐ近くの保育園出身のおやぢです。
私自身、頑張りが必要な時に限ってこの記事を見させてもらって、励まされていた者です。
お店が一時休業と聞き、残念です。
どうか、また復活させてくださいね。
今度帰省する時立ち寄ってみます、その時は営業再開してるといいなあ。
がんばってください。
“ぴしゃっと、はまって、いきまっしょい”
Posted by 三角出身のおやぢくん at 2009年09月28日 09:45
こんばんは
新年あけましておめでとうございます
経営者が変わられて、お店の昔の良かった雰囲気が変わったと伺いましたょ
でも三角 西港は 風景 人 変わらず好きであけましておめでとうございます
昨年は様々難しい混迷極めた世相でしたね
三角町 西港住民皆様一人びとり良い一年であります様に…。
様々な事に負けない、苦労があればある程、明るい三角町になります様に大祈願いたします…☆
Posted by やっち at 2010年01月01日 02:39
freelance writer
Posted by PattonSAUNDRA at 2011年07月29日 08:12
 こちらのブログ閉鎖しないでくださいね    (-^〇^-)
Posted by やっち at 2012年10月13日 14:22
 こちらのブログ閉鎖しないでくださいね    (-^〇^-)
Posted by やっち at 2012年10月13日 14:22
 こちらのブログ閉鎖しないでくださいね    (-^〇^-)
Posted by やっち at 2012年10月13日 14:22
こちらのホームページこのままにしていてくださいヽ(^。^)ノ
個人的に僕はオランダカフェが和蘭館より好きでした(^。^)
Posted by やっち at 2015年08月07日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。