QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
オランダカフェ
明治三大築港の一つ、熊本は「三角西港」は明治17年に明治政府から派遣されたオランダ人水利工師ムルドルの設計によって築港されました。
その三角西港内の白壁の建物が「レストラン オランダカフェ」です。
倉を改造した店内と海を目の前にお食事が楽しめる自慢のテラスがあります。また、建物とテラスと海の間に敷かれた石畳みは文化財に指定されています。
熊本市内から車で約60分、JR三角駅からタクシーで約5分、松橋ICから約30分、宇土半島のはしっこにあります。
きらめく水面を眺めながらくつろぎのひと時をお過ごしいただければと思います。お1人様でも気軽にお越しください。

マップはこちらからご覧ください!
熊本のクチコミ情報サイト ひごなび!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年07月25日

ソフトクリーム巻き巻きヨリーちゃん☆

今日も太陽の日差しが強い一日です。

当店では「ソフトクリーム」をお持ち帰りのみで販売しています。
5種類あって、
 バニラ・ブルーベリーヨーグルト・マンゴー・抹茶・北海道小倉 です。


昼下がりの時間、麦藁帽子がよくお似合いのお客様が
ソフトクリームを買いに来てくださいました。


麦藁帽子&ソフトクリーム♪夏ですね~ヨット




ヨリーちゃんがソフトクリームを巻き巻きしているところです!
うまく出来るようになるまで何個も練習しました!


おまけ↓  元気いっぱいヨリーちゃんのピースチョキにっこり




  


Posted by オランダカフェ at 16:52Comments(0)気ままなスナメリ日記

2007年07月21日

みすみ港まつり☆




毎年三角の「海のピラミッド」前で開催される『みすみ港まつり』にっこり
今年は8月4日(土)・5日(日)の2日間です。

イベントの予定・内容は以下の通りです。

4日(土)は 9:00~海上護衛艦『せんだい』の一般公開
5日(日)は 9:00~海上護衛艦一般公開・体験航海
             陸上自衛隊装備品一般公開
       10:00~県漁業取締船一般公開
       10:30~魚のつかみ取り大会
       12:00~船隊パレード
       12:40~ペーロン船競漕大会
       13:00~海上保安部巡視船体験航海
       16:00~保育園・小学校鼓笛隊演奏会
       17:30~踊りパレード
       18:30~太鼓共演会
       21:00~花火大会



『みすみ港まつり』の特徴は港まつりと言うだけあって、
普段は目にすることの出来ない海上護衛艦の中を見学したり、
海上保安部巡視船の体験航海したり、実際に海での競技があったりする点
です。
海上保安部と言えば、ドラマや映画で話題になった「海猿」ですね。
大人の方にも子どもさんたちにも珍しいく印象に残る体験ができるかと思います。
今日から夏休みですし、思い出の一つとして是非ご家族で足を運んでいただけたらと思っていますぬふりんヨット


お問い合わせは
「みすみ港祭り実行委員会」
三角町商工会  ℡ 0964-52-2530  です。
  


Posted by オランダカフェ at 16:25Comments(0)気ままなスナメリ日記

2007年07月19日

”涼”を感じる☆かな?

九州南部が梅雨明けして、熊本の梅雨明けももうすぐですね。
それにしても、ここ数日暑い日が続いていますね。
そこで、涼しげな写真が撮れたのでみなさんにみてほしいです。



アイスペールに溶けかかった氷しずく
ちょっとテーブルの端に置きすぎていますがお気になさらず~


でも今日も店内よりもテラスのお席の方が人気ですぬふりん
  


Posted by オランダカフェ at 14:39Comments(0)気ままなスナメリ日記

2007年07月17日

マンゴーフロート☆

今日は暑いと思っていましたが、テラスには涼しい爽やかな風が吹いていました晴




マンゴー&ミルクフロートハート


スタッフのピーちゃんと”マンゴーフロート”の写真を撮りました兎


マンゴーフロートは2種類。
「マンゴー&ミルク」と「マンゴー&オレンジ」ですさくらんぼ
どちらもお子様を始め年齢に関係なく楽しんでいただける味だと思います!是非ご賞味くださいにっこり






逆光で浮かび上がるぴーちゃんのシルエット☆
とてもきれいだったのでパシャりカメラ


  


Posted by オランダカフェ at 22:53Comments(4)ドリンク

2007年07月16日

ピックアップブログありがとうです☆




今週のピックアップブログに選んでいただきありがとうございますぬふりん
宇城市三角町にあり知らない方も多いと思います。
このブログを通じて少しでも多くの方にオランダカフェのことを知ってもらい、興味を持ってもらえたらと思っています。
のどかな時間を感じていただける所だと思っています。疲れたときには海を眺めながらのお食事で心を癒しにいらしてください兎  


Posted by オランダカフェ at 22:23Comments(2)気ままなスナメリ日記

2007年07月16日

夏らしいジュートバッグ☆




ジュート(黄麻)とは麻の仲間で「黄金の糸」と呼ばれる天然繊維の中では強度、耐久性がもっとも強い素材の一つです。その優れた素材性・環境性・生産性から今見直されている素材です。

当店にあるジュートバッグはバングラディッシュの会社と共にジュート、及び天然素材の製品を作成している亜洲亭さんの品物です。

私の印象は軽くてたくさん物を入れても形が崩れにくく、涼しげな麻の素材がこれからの季節にぴったりです。お値段も600円~1900円とお手頃なのでいくつもほしくなりますよ音符当店にお越しの際はどうぞご覧くださいにっこり

亜洲亭さん 
URL:http://www.ashutei.co.jp/index.html
  


Posted by オランダカフェ at 22:13Comments(0)気ままなスナメリ日記

2007年07月14日

西港築港120年記念・本日の営業について

~「西港築港120年記念」について~

とき:平成19年7月15日(日)・16日(月・祝)
三角西港築港120年記念イベント・シンポジウムは
台風4号接近のため延期となりました。
次回開催予定日時は未定です。



~本日の営業について~

台風が接近しております。
今、西港はまだ小雨が降っている程度です。
台風の時の当店の営業は三角から天草に渡る橋を含む「天草5号橋」の交通規制を基準にすることが多いのです。本日の営業も通常通り台風の様子をみて閉店時間を決めるこことなりました。
また、明日の営業は開店時間が10時よりも遅れる場合があるかもしれません。その際はご了承くださいませ。
海の日を含む3連休なだけにいろいろと予定を立てていらっしゃった方も多いでしょう。
大型で勢力も強いらしいので、くれぐれもお気をつけくださいませ。  


Posted by オランダカフェ at 10:52Comments(0)オランダカフェ ~イベント~

2007年07月09日

ヨリーちゃん☆

今日は少しの間だけ曇り空の中に太陽の光が見え隠れしました。

テラスに座られたお客様は携帯やカメラで風景を写真におさめる方が多いです。

海も穏やかでのどかな西港です。




スタッフ①元気なヨリーちゃんUP

コーヒーを煎れる前の様子。

ヨリーちゃんはコーヒーの袋を開けることやジュースのふたを開けるのが苦手!

いつもハサミを使って丁寧に(?)開けるヨリーちゃんです猫

カフェオレが好きなヨリーちゃんでしたリンゴ
  


Posted by オランダカフェ at 22:32Comments(0)気ままなスナメリ日記

2007年07月07日

七夕の日、当店のお客様☆

昨日は大雨の被害を受けた地区もあり大変だった方もいらっしゃったでしょう。みなさまは大丈夫でしたか?
こちら三角は海が近いですが、おおきな被害はありませんでした。大雨の中でも足を運んでくださったお客様どうもありがとうございました!





旦那様と笑顔が素敵な奥様!そしてかずちゃん(1歳7ヶ月♪)です。
「ハイ、チーズ!」の声にしっかりこっちを向いてくれたかずちゃんです兎

ご協力していただきありがとうございました!



七夕の今日は小雨が降ったりやんだりしています。夜は天の川を見ることはできないなぁと思いながら、つい一時間程前は潮が満ちていて、スナメリが泳ぐのが近くに見えました。

お客様も少なく静かなオランダカフェでしたが、店内をぱたぱたと歩く男の子がいました。
お母さんを確認しながら遠くまで歩いていく姿がとてもかわいくて微笑ましい光景でしたにっこり

テラスでスタッフのヨリーちゃんがご家族の写真を撮っているのに便乗して私もパシャリ!お写真を撮らせてもらいましたカメラ
お話を伺うと、なんと東京からお越しとのこと。近くに旦那様のおばあちゃまがいらっしゃって、お子さん(おばあちゃまからするとひ孫さん)と奥様と一緒に逢いに来られたそうです!おばあちゃまはさぞ喜ばれたことでしょうぬふりん

またこちらにいらっしゃるときにはお立ち寄りくださいませ音符
  


Posted by オランダカフェ at 17:40Comments(0)当店のお客様

2007年07月04日

樹齢約140年の生命力☆

今日も大雨で一時停電するほどでした。
お昼を過ぎて徐々に雨が上がり曇り空になった頃の様子。

当店のお隣さんの「榕の木」(あこうのき)です。
   

近所の方のお話では樹齢約140年!だとすると三角西港ができる前からこの土地に住んでいる木です。

この木は平成16年の台風18号の時、強風で幹がまっ二つに裂けてしまいました。
裂けた片方は地面に付くほど折れ曲がってしまい、葉もほぼ全てなくなってしまいました。
その後木のお医者さんの診療を受けた当時は幹が包帯を巻かれたように布で覆われていました。
そして2年10ヶ月経った今、たくさんの葉を付け以前にもましてたくましく立っています。その生命力は見る人を圧倒させます。

海も木も大きく、自分は小さいなぁ~と感じた日でした。


  


Posted by オランダカフェ at 22:51Comments(2)気ままなスナメリ日記

2007年07月03日

大雨の一日☆



天草第1号橋です車

 

文化財の石畳も雨に濡れてます       お向かいのお土産屋さん「ムルドルハウス」


昨日は大雨と雷とで怖いくらいでした雨

夕方5時台、お客さまは誰もいらっしゃいませんでした。
そこでテラスにでて写真をパシャパシャ、今回は入り口からもパシャパシャカメラ
雨の日の風景をカメラにおさめました。

この後は、大雨の中にも関わらずたくさんのお客様に来ていただきました!どうもありがとうございました!ある男性の方から「雨の日もよかですね!」と言っていただき非常に嬉しかったですにっこり




海に茶柱のように縦に浮かぶ木を発見!
もしや忍者!?  


Posted by オランダカフェ at 17:27Comments(0)気ままなスナメリ日記