2007年07月04日
樹齢約140年の生命力☆
今日も大雨で一時停電するほどでした。
お昼を過ぎて徐々に雨が上がり曇り空になった頃の様子。
当店のお隣さんの「榕の木」(あこうのき)です。

近所の方のお話では樹齢約140年!だとすると三角西港ができる前からこの土地に住んでいる木です。
この木は平成16年の台風18号の時、強風で幹がまっ二つに裂けてしまいました。
裂けた片方は地面に付くほど折れ曲がってしまい、葉もほぼ全てなくなってしまいました。
その後木のお医者さんの診療を受けた当時は幹が包帯を巻かれたように布で覆われていました。
そして2年10ヶ月経った今、たくさんの葉を付け以前にもましてたくましく立っています。その生命力は見る人を圧倒させます。
海も木も大きく、自分は小さいなぁ~と感じた日でした。

お昼を過ぎて徐々に雨が上がり曇り空になった頃の様子。
当店のお隣さんの「榕の木」(あこうのき)です。
近所の方のお話では樹齢約140年!だとすると三角西港ができる前からこの土地に住んでいる木です。
この木は平成16年の台風18号の時、強風で幹がまっ二つに裂けてしまいました。
裂けた片方は地面に付くほど折れ曲がってしまい、葉もほぼ全てなくなってしまいました。
その後木のお医者さんの診療を受けた当時は幹が包帯を巻かれたように布で覆われていました。
そして2年10ヶ月経った今、たくさんの葉を付け以前にもましてたくましく立っています。その生命力は見る人を圧倒させます。
海も木も大きく、自分は小さいなぁ~と感じた日でした。
NHK撮影本木さんいらっしゃいました☆オランダカフェ
花壇のラベンダー☆オランダカフェ
JALのCAさんが取材に☆オランダカフェ
世界遺産登録なるか!?☆オランダカフェ
ストーブで温か☆オランダカフェ
一点もの☆オランダカフェ
花壇のラベンダー☆オランダカフェ
JALのCAさんが取材に☆オランダカフェ
世界遺産登録なるか!?☆オランダカフェ
ストーブで温か☆オランダカフェ
一点もの☆オランダカフェ
Posted by オランダカフェ at 22:51│Comments(2)
│気ままなスナメリ日記
この記事へのコメント
こンなにモコ?おッきな木だッたンですネ(*ノω\*)
なか?じッくりゎ見たコトなく…
初めて大きさを知るコトが出来ましたヾ(>ω<*)ノ
なか?じッくりゎ見たコトなく…
初めて大きさを知るコトが出来ましたヾ(>ω<*)ノ
Posted by めぃ at 2007年07月05日 22:48
>めぃちゃん
こんにちは!私も毎日のように見ているようで見ていないことに気が付いたよ。いつの間にかこんなに元気になっている!たくましいね!めぃちゃんも私もたくましく頑張っていこうねp(^▽^)q
こんにちは!私も毎日のように見ているようで見ていないことに気が付いたよ。いつの間にかこんなに元気になっている!たくましいね!めぃちゃんも私もたくましく頑張っていこうねp(^▽^)q
Posted by ウミネコ at 2007年07月07日 16:56