QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
オランダカフェ
明治三大築港の一つ、熊本は「三角西港」は明治17年に明治政府から派遣されたオランダ人水利工師ムルドルの設計によって築港されました。
その三角西港内の白壁の建物が「レストラン オランダカフェ」です。
倉を改造した店内と海を目の前にお食事が楽しめる自慢のテラスがあります。また、建物とテラスと海の間に敷かれた石畳みは文化財に指定されています。
熊本市内から車で約60分、JR三角駅からタクシーで約5分、松橋ICから約30分、宇土半島のはしっこにあります。
きらめく水面を眺めながらくつろぎのひと時をお過ごしいただければと思います。お1人様でも気軽にお越しください。

マップはこちらからご覧ください!
熊本のクチコミ情報サイト ひごなび!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年04月13日

WALTZのCD★

以前から当店に来てくださっているWALTZ(ワルツ)

WALTZは
ボーカル・Aギター担当のSACHIKOさんと
ピアノ・シンセサイザー・Aギター・Eギターベース・ドラムス
・パーカッション担当のTETSUさんのお二人で
熊本を中心に活動されていますが県外からの依頼も多く
お忙しそうですが、いつも穏やかなお二人ですハート

今回紹介させてもらっているCDはオリジナルのもので
作詞が中島町子さん、作編曲がWALTZのお二人です音符

まったり・ほっこり・ゆったりが大好きな私は
さちこさんの声も大好きです兎
日曜の昼下がりにぴったりですキラキラ




  
  


Posted by オランダカフェ at 14:45Comments(0)当店のお客様

2008年04月11日

プチデザート・プレゼント中☆

フリーペーパーのパチンコプレス「月刊くまもとアップ4月号」に
当店のパスタが紹介されていますパスタ

同ページの左下に「オランダカフェ プチデザート券」が付いています。

その券と引き換えにアイスクリームかプリンを差し上げますアイスクリーム

「月刊くまもとアップ」は当店店頭の雑誌コーナーに設置しておりますので

お店に入る前に取って、お食事のご注文の際に提示してください本

期間は今月いっぱいです桜

プチデザートでちょっぴりお得気分です音符キラキラ


    


Posted by オランダカフェ at 08:57Comments(0)オランダカフェ ~イベント~

2008年04月08日

グーテン ターク(こんにちは)☆

外国からのお客様がいらっしゃいましたにっこり

どちらから来て下さったかというと

熊本市が”友好姉妹都市”を結んでいる

ドイツの「古城と大学の街」ハイデルベルクからいらっしゃった方々でした。

宇土にある”倉土窯”へ行った帰りに寄ってくださったそうです。

みなさん、テラスへ出て海や景色を眺めていらっしゃるところを撮らせてもらいました兎





オランダカフェでのお食事の時間が熊本での大切な思い出の一コマになったならいいなと感じましたリンゴ




ハイデルベルク行ってみたいな~桜
  


Posted by オランダカフェ at 22:57Comments(0)当店のお客様

2008年04月06日

西港の桜☆

西港内にも桜が咲きました桜

淡い色がいいですよね兎









ウミネコのお家でも桜をいけましたにっこり




  


Posted by オランダカフェ at 09:34Comments(2)気ままなスナメリ日記

2008年04月04日

我らのリーダー ~身だしなみグッズ~


我らのリーダーHT氏。

身だしなみに気を使っています。

タオル地のハンカチ・ヘアワックス
フレグランスに薬用リップクリーム

そして

毎月新丸ビル内のサロンでネイルのお手入れ
などなどリラックスタイムを過ごすキラキラ

10分千円で安いんだそうだ






やっぱり東京の人はきれいになる&
リラックスするための
10分1000円は安いと思うんだ




  


Posted by オランダカフェ at 23:55Comments(0)リーダー

2008年04月01日

花壇にお花を植えました☆

今日から4月。来週からまたメニューがかわります。
今月もよろしくお願いしますリンゴ


3月28日~30日まで開催されていた「宇城フラワーフェスタ」で
花壇のお花を購入しました。

会場は松橋にある高台の公園だったのですが坂を登る途中から桜と
主催者の方々がお花の苗を並べた絵文字で歓迎してくれました桜

お客さんが多く大変賑わっていました!

お花の苗はとても安く、土も無料で自分で寄植をして
持って帰ることができるようになっていましたクローバー

 



今回はお花とリーフプランツを組み合わせてることにしました兎
これから元気に大きくなってほしいですにっこり

   



ウミネコのお家でも2年前に同じフェスタで購入したガーベラが
今もお花を咲かせてくれています♪





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ

レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  


Posted by オランダカフェ at 22:45Comments(2)気ままなスナメリ日記

2008年03月30日

4月の営業のお知らせ☆

3月ものこりわずか。
新年度の始まり・4月の営業のお知らせです
リンゴ

営業時間 
  11:00~20:00
お休み
  休まず営業いたします


店内・テラスどちらでもお食事をお楽しみいただけますパスタ
穏やかな海を目の前に心落ち着くひと時をお過ごしくださいクローバー



海がきらめくレストラン オランダカフェ
      
〒869-3207
熊本県宇城市三角町三角浦1268-1
(ウキシ ミスミマチ ミスミウラ)
TEL 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186


 




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ

レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(0)営業のお知らせ

2008年03月28日

我らのリーダー ~鞄の中を拝見~

我らのリーダーHT氏 

鞄の中を拝見させてもらった

黒い物が多い





毎日使う手帳

リーダーが”リーダー”と呼ばれるようになった時
自分へのご褒美と
責任のある仕事を任された
プレッシャーをかけるためにも

当時は頑張って購入した
黒皮の手帳

8年経った今
やっと自分に馴染んできた





我らのリーダーHT氏

はるばる東京から来て

オランダカフェのリーダーになったのはつい最近

肥後もっこす熊本でのリーダーは始まったばかりだ






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ

レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  


Posted by オランダカフェ at 03:01Comments(0)リーダー

2008年03月25日

新鮮な食材☆ ~お魚~

~海を目の前にお食事をする~


三角では新鮮なお魚が食べることができます

★シェフ自慢のお魚料理★

その日その日で異なりますが

お写真は白身魚のグリル

一番シンプルな盛り付けをしたものです


~海を目の前にお食事をする~

春風を感じながらテラスでお魚料理はいかがですか?




  





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ

レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(0)メニュー

2008年03月23日

タコ釣り名人・浦中さん☆

当店のメニューにタコを使ったメニューがあります!
そのタコはどこからくるかというと…

ご近所の漁師、浦中さんがいつも新鮮で美味しいタコを持ってきてくれます音符

☆浦中さんの船・恵比寿丸でタコ釣りに行きます☆



☆両手にタコです☆



   ☆浦中さんアップ☆
☆お顔が日に焼けて「海の男」です☆




恵比寿丸で釣りをする方を島まで乗せてくれる渡し船もしています魚



春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ


レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186
  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(0)気ままなスナメリ日記

2008年03月21日

我らのリーダー☆ ~プロローグ~

こつ こつ こつ

オランダカフェの木張りの店内に響き渡る靴の音

その人はある日突然やってきた

「今日からおれがリーダーだ!よろしく!」


これが私たちオランダカフェスタッフとリーダーとの初対面だった




リーダー情報 : リーダーHT、東京から来たらしい



持ち物が黒ずくめ



初めて見た!これがSuica





やっぱり東京の人はSuicaを持っているんだ!






春の陽気に誘われてオランダカフェも賑わう季節になりました。
私たちと一緒に働きませんか?
ホールスタッフ・調理補助 募集しています!
詳しくはお電話下さい。
担当:コンノ


レストラン オランダカフェ TEL 0964-54-4185 
                FAX 0964-54-4186

  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(0)リーダー

2008年03月18日

らん展に行ってきました☆

3月13日から16日まで福岡のドームで開催されていた「福岡国際らん展」に行ってきました。
らんのコンテストやディスプレイ、生け花などなどの展示と販売がありました。

小さいのから大きなもの、お花はなく葉を楽しむものなど色とりどり様々な種類がありとても楽しいでした。

   

よくわかりませんが白&薄い緑のらんとピンクのらんを購入しました。
まだお花が咲いていないのでこれから楽しみですにっこり
  


Posted by オランダカフェ at 21:01Comments(3)ウミネコのプライベート日記

2008年03月16日

ご近所さん・ムルドルハウス☆

三角西港内、当店のお向かいさんはムルドルハウス(物産館)です。
名前の由来は、この西港を設計されたオランダのムルドルさんから来るものです。
オランダカフェはムルドルさんの出身国からいただいた名前です。


ムルドルハウス一番オススメは「ムルドル通り」です!!
三角町にある「吟将製菓」さんが作っていますケーキ
お土産やお茶請けにぴったりですコーヒー



  

ちなみに当店とムルドルハウスの間の通りを「ムルドル通り」と言います!

他にも「みすみの甘夏みかん」缶「みなと醤油」
ムルドルさんグッズや西港にある西港窯の作品も販売しています音符


オランダカフェともどもよろしくおねがいします兎ハート

 

  


  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(2)気ままなスナメリ日記

2008年03月14日

とろとろプリン☆

当店手作りのとろとろプリンさくらんぼ
そのプリンで作った「プリン ア・ラ・モード」ハート
プリン&アイスクリーム&フルーツをお楽しみくださいにっこり





海がきらめくレストラン オランダカフェ
                 TEL 0964-54-4185
                 FAX 0964-54-4186




  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(5)メニュー

2008年03月11日

お客さま撮影・オランダカフェ☆

毎月発行されているフリーペーパー
 「上天草スポーツ&情報マガジン KIBARO」

地元のスポーツ情報と、地域の身近な情報やお得な情報を掲載して、上天草市のスポーツ振興と地域活性化に頑張っていらっしゃいます野球サッカーitem93テニスゴルフ 

3月月号の表紙は「九州アンサンブルコンテスト」で見事金賞を受賞した大矢野中学校の生徒さんですパチパチにっこり






このKIBAROの企画をされている方がオランダカフェによく来てくださるのですが
当店のお写真を撮って送ってくださいましたカメラにっこりどうもありがとうございます!

上天草と三角、より活気が溢れる地域になるようにたくさんの方に地元の魅力を知ってもらいたい興味も持ってもらいたいですUP

「KIBARO」は上天草を中心に当店でも設置しております。
天草方面に住まれていらっしゃらない方でももちろん楽しめる内容ですので是非ご覧ください本!!


「オランダカフェ店内~お昼の顔~」「オランダカフェ外観~夜の顔~」です。

  
  
  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(0)当店のお客様

2008年03月09日

HAPPY BIRTHDAY ヨリーちゃん☆

当店の元気娘ヨリーちゃんがお誕生日を迎えましたパチパチ猫

スタッフPちゃんとコーピーちゃんお手製のバースディケーキと
ヨリーちゃんの大好きなスティッチの癒されグッズなどなどをプレゼントプレゼント

とっても喜んでくれて、お祝いした私たちも嬉しくなりましたにっこり

これからもお客さんや私たちにも元気を分けてくださいね~クラッカー




  ☆イチゴのショートケーキ☆   ☆ヨリーちゃん宅・奥にもスティッチがいっぱい☆
 


今日はヨリーちゃんの好きな青色の文字にしました車

レストラン オランダカフェ  TEL 0964-54-4185
                 FAX 0964-54-4186
  


Posted by オランダカフェ at 07:00Comments(1)気ままなスナメリ日記

2008年03月07日

宇城広域連合ホームページ☆

当店がある三角町はうきうき宇城市です音符

宇城広域連合のHP内、観光地紹介「三角西部」のオランダカフェのページに
当店のおてもやんのブログも紹介されています!

宇城広域連合(うきこういきれんごう)は、
宇土市、宇城市の2市と下益城郡の城南町、富合町及び美里町の3町(発足当初は、1市9町。)で構成され、1998年2月1日に全国で8番目、県内では最初の特別地方公共団体として発足した。
~フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋~

宇城や宇土の観光ルート・観光地・物産などから生活に役立つ情報なども紹介してあります車担当されている方もとても親切です!
宇城にお住まいの方もそうでない方も是非ご覧になって参考にされてくださいにっこり



宇城広域連合
http://www.uki-kouikirengo.or.jp/content/default.asp





レストラン オランダカフェ
TEL 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186
  


Posted by オランダカフェ at 10:00Comments(0)営業のお知らせ

2008年03月06日

ピンクとキラキラでウキウキ・プリザーブドフラワー☆

今日はブログを担当しておりますウミネコの何気ない日常の一コマです。

今まではお花はやっぱり生花がいいと思っていました桜

知り合いの方にプレゼントをいただきました!

プリザーブドフラワーですさくらんぼ
しかも手作りですピカッ

ピンクのバラとその周りを取り巻くキラキラしたものキラキラ
大好きなピンクとキラキラで気分もウキウキ音符

とっても上手でかわいくてプリザーブドフラワーもいいものだなと感じましたUP
お気に入りばかりを飾る棚に仲間入りさせましたさくらんぼ




  


Posted by オランダカフェ at 21:00Comments(2)ウミネコのプライベート日記

2008年03月01日

一番人気!オランダ石釜コーヒー☆

今日から3月さくらんぼ

寒い冬もいいですが、暖かくなると当店の本領発揮の季節ですにっこり

当店を目的にでも、ドライブの一呼吸にもお気軽にお立ち寄りください車
海が見えるお店でお待ちしております兎


当店一番人気ドリンク ~オランダ石釜コーヒー ¥450~
ミニお菓子付です星





今日はスナメリちゃんに会えるかなぁ~ぬふりん  


Posted by オランダカフェ at 10:48Comments(2)ドリンク

2008年02月29日

昼下がりはスウィーツの時間☆

ぽかぽか陽気に誘われて
午後のお茶の時間さくらんぼ
ちょっと一息・ゆる~いこの時間には
ほどよい甘さのスウィーツがぴったりケーキコーヒー


食べ歩きが大好きなカイカイが愛情込めて作りました

ハートティラミスハート

マスカルポーネで作ったクリームと
エスプレッソがしみ込んだスポンジ
ピンク色のストロベリーアイスクリームを添えて兎
甘さとほろ苦さで自然と笑顔がこぼれますぬふりん

珈琲or紅茶とお楽しみくださいキラキラ






                               さくらんぼワクワクさくらんぼ
  


Posted by オランダカフェ at 07:30Comments(0)メニュー