2008年05月31日
6月の営業のお知らせ☆
前半はゴールデンウィーク
後半はNHKの撮影と
あっと言う間に過ぎた5月
明日から6月です
~営業のお知らせ~
営業時間 11:00~20:00
お休み 6月1日(日)
6月17日(火)は15時までの営業
雨の多い月になりますが
雨音を聞きながらゆったりとした時間が持てる季節ですね
皆様のお越しをお待ちしております
レストラン オランダカフェ
〒869-3207
熊本県宇城市三角町三角浦1268-1(三角西港内)
℡ 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186
~ウミネコの一枚~
オランダカフェのブログを担当しております私、ウミネコは
毎月お華教室に通っています
褒めるのが上手な美人先生に支えられ
のびのびと活けています
初心者ですが楽しいです。これからも続けていきます

今回のお花は3種類♪
チーゼル(トゲがチクチク)
グリーンの爽やかなカーネーション
ピンクのなでしこに似た新種のカーネーション
後半はNHKの撮影と
あっと言う間に過ぎた5月
明日から6月です

~営業のお知らせ~
営業時間 11:00~20:00
お休み 6月1日(日)
6月17日(火)は15時までの営業
雨の多い月になりますが
雨音を聞きながらゆったりとした時間が持てる季節ですね

皆様のお越しをお待ちしております

レストラン オランダカフェ
〒869-3207
熊本県宇城市三角町三角浦1268-1(三角西港内)
℡ 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186
~ウミネコの一枚~
オランダカフェのブログを担当しております私、ウミネコは
毎月お華教室に通っています
褒めるのが上手な美人先生に支えられ
のびのびと活けています

初心者ですが楽しいです。これからも続けていきます


今回のお花は3種類♪
チーゼル(トゲがチクチク)
グリーンの爽やかなカーネーション
ピンクのなでしこに似た新種のカーネーション
2008年05月30日
NHK撮影報告~VIP御三方~
※俳優三名さまのお写真をアップしておりましたが
都合により文章のみと変更させていただきます
6月8日
お待たせしました!!!!!
NHK撮影のご報告 ~VIP御三方編~ です
熊日にもカラー写真での記事が載っていましたね!
そうです!
三角に、西港に、しかもオランダカフェに俳優さんがいらっしゃいました!!!!!
本木雅弘さん、香川照之さん、そして西田敏行さんの御三方です
撮影初日はあいにくの雨。雨が上るのを待つ、通称”まち”なる時間が多く
雨が止むとすぐ撮影、降り出すとともに”まち”の繰り返しでした。
撮影二日目は、お天気に恵まれ、朝からどんどん撮影が進み
みなさんピンと糸を張られたかんじでした。
しかし、御三方ともとぉっても気さくな方でした
本木さんはお目めがキラキラ キラキラ
香川さんは笑顔が素敵
西田さんは包み込む雰囲気で
オーラが凄すぎて、緊張しすぎてうまく話せないほどでした
撮影が終わり、お帰りの際に
「がんばれよ~」と笑顔で手を振ってくださいました
嬉しいぃ
「やっぱり俳優さんはかっこいい!オーラが違う!!!」と
お会いできて私ウミネコも、オランダカフェスタッフのみんなも大大大感激!!! もっともっとファンになりました
「坂の上の雲」は超大作、撮影も放映も長いです。
これからもお体に気をつけてください!
放送されるのを楽しみにしています
放送は来年の秋の予定だそうです!ワクワク
西田敏行さん♪
本木雅弘さん&香川照之さん♪
NHKスタッフのマルコさんが写真を撮っている様子♪
スキューバインストラクターの方々も写真を撮ってました♪
香川さんの様子はピンボケしておりました。残念
お二人の質問責めにあうオランダカフェスタッフのヨリーちゃん♪
ご一緒に撮ってもらいました♪
お仕事中にもかかわらず
どうもありがとうございました!
みなさん 出演されていらっしゃる映画の公開も近いようですね。
これからも応援しています
都合により文章のみと変更させていただきます

6月8日
お待たせしました!!!!!
NHK撮影のご報告 ~VIP御三方編~ です
熊日にもカラー写真での記事が載っていましたね!
そうです!
三角に、西港に、しかもオランダカフェに俳優さんがいらっしゃいました!!!!!
本木雅弘さん、香川照之さん、そして西田敏行さんの御三方です

撮影初日はあいにくの雨。雨が上るのを待つ、通称”まち”なる時間が多く
雨が止むとすぐ撮影、降り出すとともに”まち”の繰り返しでした。
撮影二日目は、お天気に恵まれ、朝からどんどん撮影が進み
みなさんピンと糸を張られたかんじでした。
しかし、御三方ともとぉっても気さくな方でした

本木さんはお目めがキラキラ キラキラ
香川さんは笑顔が素敵
西田さんは包み込む雰囲気で
オーラが凄すぎて、緊張しすぎてうまく話せないほどでした

撮影が終わり、お帰りの際に
「がんばれよ~」と笑顔で手を振ってくださいました

嬉しいぃ
「やっぱり俳優さんはかっこいい!オーラが違う!!!」と
お会いできて私ウミネコも、オランダカフェスタッフのみんなも大大大感激!!! もっともっとファンになりました

「坂の上の雲」は超大作、撮影も放映も長いです。
これからもお体に気をつけてください!
放送されるのを楽しみにしています

放送は来年の秋の予定だそうです!ワクワク

西田敏行さん♪
本木雅弘さん&香川照之さん♪
NHKスタッフのマルコさんが写真を撮っている様子♪
スキューバインストラクターの方々も写真を撮ってました♪
香川さんの様子はピンボケしておりました。残念

お二人の質問責めにあうオランダカフェスタッフのヨリーちゃん♪
ご一緒に撮ってもらいました♪
お仕事中にもかかわらず
どうもありがとうございました!
みなさん 出演されていらっしゃる映画の公開も近いようですね。
これからも応援しています

2008年05月30日
NHK撮影報告~エキストラの皆さん&MORE~
俳優さんたちと一緒に撮影をしていたのが
三角町とほかの場所から集まった約200人ものエキストラの皆さん
三角の町民センターに朝7時に集合!
エキストラさんたちも朝早くから準備しました!
時代設定が明治時代なので
当時の服装の洋装と和装に着替えました。
洋装の男性の方は皆さんお髭を付けて
和装の女性の皆さんはかつらをかぶっていました
撮影は海のすぐそばの石畳や西港内、浦島屋前で行われ
VIP御三方とや緑のスクリーンの前での撮影もありました。
浦島屋での撮影、俳優さんたちと走りました♪

石畳で「おぉ~」と歓声を上げる撮影♪

オランダカフェ店長の今野店長です♪
自分の携帯でも写真を撮りました♪

右側の女性は三角町の観光協会の方、えらい似合ってました♪

西港近郊に住む知り合いのおじちゃん♪
長身でおひげもサマになっていました♪

熊本大学吹奏楽部の先生&皆さん♪
左腰には短刀を着けテラスにて演奏する撮影をしました♪

撮影最後はエキストラのみなさんで
「おぉ~」と言うものでした♪

無事に全部の撮影が終わり
NHKの皆さんとずっと前から打ち合わせ、進行をしてきた小林さんに拍手♪

NHKの美術さんたちが作った格子♪
いつもは、窓はガラスだけ。格子は付いていません!
近くから見てももともと付いている物に見えます!お見事!!!

撮影終了後の余韻冷めやらずのテラス♪
夕日が熱かった!

皆さんお疲れ様でした!
とてもいい経験ができました!
オランダカフェの営業は
6月1日(日)までお休みさせていただきます。
6月2日(月)から通常営業いたします。
三角町とほかの場所から集まった約200人ものエキストラの皆さん
三角の町民センターに朝7時に集合!
エキストラさんたちも朝早くから準備しました!
時代設定が明治時代なので
当時の服装の洋装と和装に着替えました。
洋装の男性の方は皆さんお髭を付けて
和装の女性の皆さんはかつらをかぶっていました
撮影は海のすぐそばの石畳や西港内、浦島屋前で行われ
VIP御三方とや緑のスクリーンの前での撮影もありました。
浦島屋での撮影、俳優さんたちと走りました♪
石畳で「おぉ~」と歓声を上げる撮影♪
オランダカフェ店長の今野店長です♪
自分の携帯でも写真を撮りました♪
右側の女性は三角町の観光協会の方、えらい似合ってました♪
西港近郊に住む知り合いのおじちゃん♪
長身でおひげもサマになっていました♪
熊本大学吹奏楽部の先生&皆さん♪
左腰には短刀を着けテラスにて演奏する撮影をしました♪
撮影最後はエキストラのみなさんで
「おぉ~」と言うものでした♪
無事に全部の撮影が終わり
NHKの皆さんとずっと前から打ち合わせ、進行をしてきた小林さんに拍手♪
NHKの美術さんたちが作った格子♪
いつもは、窓はガラスだけ。格子は付いていません!
近くから見てももともと付いている物に見えます!お見事!!!
撮影終了後の余韻冷めやらずのテラス♪
夕日が熱かった!
皆さんお疲れ様でした!
とてもいい経験ができました!
オランダカフェの営業は
6月1日(日)までお休みさせていただきます。
6月2日(月)から通常営業いたします。
2008年05月27日
NHK撮影風景☆
いよいよNHKの撮影が開始です
今日は晴天
暑そうです
いろんな一コマを写真におさめました
美術さんたちの仕事 とてもすごいです1と2
1、オランダカフェのお隣にレンガ造りの建物出現

2、海には桟橋が出現

毛穴まで写してしまうらしい超高級カメラ

スタッフさん オシャレです

エキストラのお兄さんたち☆水平さんの制服でポーズをとってくれました
現場(船の上)にいってらっしゃい

当店人気メニューの食材であるタコを持ってきてくれる
漁師の浦中さんが運転する恵比寿丸に乗り込む水平さんたち

左奥、緑の大きなボードの前で立っているのが水兵さんたち

水平さんたちの”もしも”の事態に海に飛び込んで助けてくれるお二人
引き締まってかっこいいボディです

男性の方:松橋にある 「ダイビングショップ キララ」 代表 竹下 剛さん
URL http://kiraradive.fc2web.com
女性の方:富合にある 「プロ潜水機 プロ ダイビング」 足立 勝美さん
お二人の出動もなく撮影も無事に終わり帰ってこられてからの1枚
~おまけ~
ダイビングインストラクターのお二人を写真に撮っているヨリーちゃん
モノマネが得意なヨリーちゃんは休憩中に
想像上の”監督”や”カメラマン”、”ADさん”を演じて
ウミネコはとても笑わされました

ウキウキ・ワクワク放送される日が待ち遠しいです
レストラン オランダカフェ
〒869-3207
熊本県宇城市三角町三角浦1268-1
(三角西港公園内)
TEL 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186

今日は晴天

暑そうです

いろんな一コマを写真におさめました

美術さんたちの仕事 とてもすごいです1と2

1、オランダカフェのお隣にレンガ造りの建物出現

2、海には桟橋が出現

毛穴まで写してしまうらしい超高級カメラ


スタッフさん オシャレです


エキストラのお兄さんたち☆水平さんの制服でポーズをとってくれました
現場(船の上)にいってらっしゃい

当店人気メニューの食材であるタコを持ってきてくれる
漁師の浦中さんが運転する恵比寿丸に乗り込む水平さんたち

左奥、緑の大きなボードの前で立っているのが水兵さんたち

水平さんたちの”もしも”の事態に海に飛び込んで助けてくれるお二人
引き締まってかっこいいボディです


男性の方:松橋にある 「ダイビングショップ キララ」 代表 竹下 剛さん
URL http://kiraradive.fc2web.com
女性の方:富合にある 「プロ潜水機 プロ ダイビング」 足立 勝美さん
お二人の出動もなく撮影も無事に終わり帰ってこられてからの1枚

~おまけ~
ダイビングインストラクターのお二人を写真に撮っているヨリーちゃん

モノマネが得意なヨリーちゃんは休憩中に
想像上の”監督”や”カメラマン”、”ADさん”を演じて
ウミネコはとても笑わされました

ウキウキ・ワクワク放送される日が待ち遠しいです

レストラン オランダカフェ
〒869-3207
熊本県宇城市三角町三角浦1268-1
(三角西港公園内)
TEL 0964-54-4185
FAX 0964-54-4186
2008年05月25日
実はお花好き!リーダーHT氏☆
海を眺め 物思いにふけていたリーダー

ベンチから立ち上がると
当店の花壇の前で座った
お花のお手入れ

本当は花を愛する優しい心を持っているんだ…
きれいなお花に心和まされるリーダー
来月初めに都内の新店舗オープン担当のため
NHKの撮影には参加できないリーダー
~リーダーに報告~
店長がエキストラとして出演予定です

オランダ娘たちはスタッフ・出演者の方々に
美味しいオランダ石釜コーヒーをお出しします

リーダーに怒られてカイカイは
自分探しに イタリアへ 一人旅に出発です

だから リーダー 心配しないでください
ベンチから立ち上がると
当店の花壇の前で座った
お花のお手入れ
本当は花を愛する優しい心を持っているんだ…
きれいなお花に心和まされるリーダー
来月初めに都内の新店舗オープン担当のため
NHKの撮影には参加できないリーダー
~リーダーに報告~
店長がエキストラとして出演予定です
オランダ娘たちはスタッフ・出演者の方々に
美味しいオランダ石釜コーヒーをお出しします
リーダーに怒られてカイカイは
自分探しに イタリアへ 一人旅に出発です
だから リーダー 心配しないでください

2008年05月23日
タコ釜飯メニュー3種類☆
先日ご紹介した「タコつぼスパイシーカレー」とあともう一つ
新鮮なタコを使ったメニューがあります。
「タコ釜飯メニュー」です。
セットの種類は3種類
タコ釜飯&サイコロステーキセット
~香ばしいソース~ ¥1600

タコ釜飯&ハンバーグセット
~おろし赤梅ソース~ ¥1300

タコ釜飯&海老フライセット
~タルタルソース~ ¥1500

たこ釜飯は14種類もの食材を使って炊いた
旨味たっぷりのオリジナルタコ飯
ミニ釜飯です。お茶碗によそってあつあつをお召し上がりください。
タコ釜飯・アサリの貝汁・サラダ・お漬物・ドリンク付
新鮮なタコを使ったメニューがあります。
「タコ釜飯メニュー」です。
セットの種類は3種類
タコ釜飯&サイコロステーキセット
~香ばしいソース~ ¥1600

タコ釜飯&ハンバーグセット
~おろし赤梅ソース~ ¥1300

タコ釜飯&海老フライセット
~タルタルソース~ ¥1500

たこ釜飯は14種類もの食材を使って炊いた
旨味たっぷりのオリジナルタコ飯
ミニ釜飯です。お茶碗によそってあつあつをお召し上がりください。
タコ釜飯・アサリの貝汁・サラダ・お漬物・ドリンク付
2008年05月20日
NHKの撮影もうすぐです☆
今月の営業をお休みする日は
5月25日(日)~6月1日(日)その理由は
NHKの撮影があるからなんです
NHKがスペシャル大河ドラマとして放送予定の
「坂の上の雲」
その撮影場所として三角西港、
オランダカフェも選ばれました
今日はNHKの方やそれに携わる方が打ち合わせをされていました。
楽しみです


「坂の上の雲」 詳しくはこちら↓
NHK http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%B2
5月25日(日)~6月1日(日)その理由は
NHKの撮影があるからなんです

NHKがスペシャル大河ドラマとして放送予定の
「坂の上の雲」
その撮影場所として三角西港、
オランダカフェも選ばれました

今日はNHKの方やそれに携わる方が打ち合わせをされていました。
楽しみです



「坂の上の雲」 詳しくはこちら↓
NHK http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%B2
2008年05月18日
リーダー発見!
いつの間にかいなくなっていたリーダー

どこにいるのかわからないと
スタッフのみんなも気が抜けず
気になる存在のリーダーHT氏
ジャケットも脱いで休憩か?
テーブルには
例の黒皮の手帳・携帯とそしてカフス

店内に姿はない
もしかして 外???
…
発見!
たそがれているみたい
はるばる東京から三角に来て
リーダーの立場って
きっと大変たいね~
どこにいるのかわからないと
スタッフのみんなも気が抜けず
気になる存在のリーダーHT氏
ジャケットも脱いで休憩か?
テーブルには
例の黒皮の手帳・携帯とそしてカフス
店内に姿はない
もしかして 外???
…
発見!
たそがれているみたい
はるばる東京から三角に来て
リーダーの立場って
きっと大変たいね~
2008年05月16日
SOUTH5月号☆
先日撮影風景を紹介した
松永壮さんがプロデューサーをされている
SOUTHの5月号が届きました
オランダカフェの新メニュー
タコの釜飯とタコつぼスパイシーカレーが載りました。
さすがプロ!
「とってもいいお店みたい」
(実際とてもいいお店です
)
とスタッフみんなで喜んでます♪

今回の表紙は不知火在住の3歳の女の子
かわいいです

今回の特集は不知火の街です。
不知火美術館や松合の町並みは
記事を読んで行ってみたくなりました。
宇城市にはいいところがたくさんあるんだな~
SOUTHには
ダチョウ倶楽部「寺門ジモン」の
ジモンが食べに行くばい!!というコーナーがあります。
オランダカフェもこのコーナーに載せてもらって
ジモンさんに紹介してほしいなと思っているウミネコです。
松永壮さんがプロデューサーをされている
SOUTHの5月号が届きました

オランダカフェの新メニュー
タコの釜飯とタコつぼスパイシーカレーが載りました。
さすがプロ!
「とってもいいお店みたい」
(実際とてもいいお店です

とスタッフみんなで喜んでます♪

今回の表紙は不知火在住の3歳の女の子
かわいいです


今回の特集は不知火の街です。
不知火美術館や松合の町並みは
記事を読んで行ってみたくなりました。
宇城市にはいいところがたくさんあるんだな~
SOUTHには
ダチョウ倶楽部「寺門ジモン」の
ジモンが食べに行くばい!!というコーナーがあります。
オランダカフェもこのコーナーに載せてもらって
ジモンさんに紹介してほしいなと思っているウミネコです。
2008年05月13日
オリジナルスパイシーカレー☆
こんにちは
ブログを担当しておりますウミネコです
暑くなってきましたね。
辛いものが食べたくなりますね。
オランダカフェのオリジナルスパイシーカレー
その正体は…
ご近所の漁師、浦中さんが釣ったタコの
タコつぼスパイシーカレー
スパイス&ココナッツ風味のカレーと
地タコの新しい組み合わせ
初め聞いたときは
絶対合わないですよ!
と店長に意見したのですが
食べてびっくり!
なぜか美味しいんです
ポイントは新鮮なタコを揚げてある(タコ天)こと かな
興味がある方、是非チャレンジしてください
”タコつぼ”に見立てた器にカレーが入っています

コーヒーor紅茶付 1200円(税込み)
ブログを担当しておりますウミネコです

暑くなってきましたね。
辛いものが食べたくなりますね。
オランダカフェのオリジナルスパイシーカレー
その正体は…
ご近所の漁師、浦中さんが釣ったタコの
タコつぼスパイシーカレー
スパイス&ココナッツ風味のカレーと
地タコの新しい組み合わせ
初め聞いたときは
絶対合わないですよ!
と店長に意見したのですが
食べてびっくり!
なぜか美味しいんです
ポイントは新鮮なタコを揚げてある(タコ天)こと かな
興味がある方、是非チャレンジしてください

”タコつぼ”に見立てた器にカレーが入っています


コーヒーor紅茶付 1200円(税込み)
2008年05月11日
リーダーHT 再び来熊☆
リーダーがまたはるばる東京からオランダカフェにやってきた
なんだかいつになく厳しい表情のリーダーHT
先日お誕生日だったカイカイがテラスに呼ばれた
リーダーに怒られているのか?

カイカイが席を立った後
リーダー 何を考えているのか
下を向いたまま

と思ったら
いつの間にかリーダーがいなくなっていた

どこに行ったのだろう…
なんだかいつになく厳しい表情のリーダーHT
先日お誕生日だったカイカイがテラスに呼ばれた
リーダーに怒られているのか?
カイカイが席を立った後
リーダー 何を考えているのか
下を向いたまま
と思ったら
いつの間にかリーダーがいなくなっていた
どこに行ったのだろう…
2008年05月09日
宇土のポケットさんに行ってきました☆
以前、おてもやんブログでコメントをくださった
ポケットさんに行ってきました。
宇土の新松原交差点の近くにある喫茶店です。
店内はキーボードなどの楽器が置いてあり
ライブのパンフレットがたくさん

当店のブログでお客さまとして紹介させていただいた
Tomokoさんの作品も展示、販売してありました

ピンクのふりふりカーテン
憧れます

オーナーさんの息子さんが作った時計

今日のランチを食べました
ボンゴレロッソ♪美味しいでした~
ご馳走さまでした

ポケットさんに行ってきました。
宇土の新松原交差点の近くにある喫茶店です。
店内はキーボードなどの楽器が置いてあり
ライブのパンフレットがたくさん

当店のブログでお客さまとして紹介させていただいた
Tomokoさんの作品も展示、販売してありました

ピンクのふりふりカーテン
憧れます

オーナーさんの息子さんが作った時計

今日のランチを食べました
ボンゴレロッソ♪美味しいでした~
ご馳走さまでした

2008年05月06日
5月の夕日☆
オランダカフェの目の前には穏やかな海が広がっています。
テラスに座って海を眺めていると
時間がゆっくりと流れているように感じます。
~5月の夕日~
当店から宇土方面に見える
中神島と三角の山との間に沈む夕日
秋・冬の夕方が一番きれいだと思っていましたが
この日の夕日は格別でした。
よく来てくださるお客さまと一緒に眺めながら
山と山の間に吸い込まれていくね~ と
お話をしました。

~拡大~

自然はいいですね~
~夕日沈む~

連休は楽しめましたか?
明日からお仕事の皆さん頑張ってくださいね~

テラスに座って海を眺めていると
時間がゆっくりと流れているように感じます。
~5月の夕日~
当店から宇土方面に見える
中神島と三角の山との間に沈む夕日
秋・冬の夕方が一番きれいだと思っていましたが
この日の夕日は格別でした。
よく来てくださるお客さまと一緒に眺めながら
山と山の間に吸い込まれていくね~ と
お話をしました。
~拡大~
自然はいいですね~

~夕日沈む~
連休は楽しめましたか?
明日からお仕事の皆さん頑張ってくださいね~



2008年05月04日
地元のお客さま☆佐藤さん
ゴールデンウィークやお盆、お正月になると
三角に帰省中にオランダカフェに寄ってくれるお客様が
いらっしゃいます。
東京でデザイナーをされている佐藤さん
佐藤さんがいらっしゃるといつもお願いしていることがあります
ピアノを弾いてもらうことです
初めて弾いてもらったときに
なんとも言えない不思議な心地良さで
それからずっとお願いしています
デザイナーでピアノも上手でイケメン
すごいです
三角でパワーを充電して
東京に戻ってからも頑張ってくださいね~
ビートルズの「Let it be」を弾いてくれました
良かったです!またお願いします
三角に帰省中にオランダカフェに寄ってくれるお客様が
いらっしゃいます。
東京でデザイナーをされている佐藤さん

佐藤さんがいらっしゃるといつもお願いしていることがあります

ピアノを弾いてもらうことです
初めて弾いてもらったときに
なんとも言えない不思議な心地良さで
それからずっとお願いしています
デザイナーでピアノも上手でイケメン
すごいです
三角でパワーを充電して
東京に戻ってからも頑張ってくださいね~

ビートルズの「Let it be」を弾いてくれました
良かったです!またお願いします

2008年05月02日
「うみたまご」に行ってきました☆
スタッフのピーちゃんが
大分の水族館「大分マリーンパレス うみたまご」に行ってきました♪
「アイ~ン」をするセイウチちゃんもいて
みんなを楽しませてくれたそうです
ピーちゃんが撮った癒しの写真館です↓↓↓
水族館デビューの愛娘Nちゃん
目の前に広がる海の世界に釘付け

海底からにょろにょろ

幻想的

赤く見える海もいい

光が差し込む (海底2万マイルの世界?)

おしゃれ☆水玉のお洋服

ピーちゃんありがとう
キレイな写真観ていたら
私も水族館に行きたくなった♪
大分ウミタマゴはちょっと遠いので当分は行けない
近くの天草の4号橋の近く、夕日もきれいな
「シードーナツ」に行こう

大分の水族館「大分マリーンパレス うみたまご」に行ってきました♪
「アイ~ン」をするセイウチちゃんもいて
みんなを楽しませてくれたそうです

ピーちゃんが撮った癒しの写真館です↓↓↓

水族館デビューの愛娘Nちゃん
目の前に広がる海の世界に釘付け

海底からにょろにょろ

幻想的

赤く見える海もいい

光が差し込む (海底2万マイルの世界?)

おしゃれ☆水玉のお洋服

ピーちゃんありがとう

キレイな写真観ていたら
私も水族館に行きたくなった♪
大分ウミタマゴはちょっと遠いので当分は行けない

近くの天草の4号橋の近く、夕日もきれいな
「シードーナツ」に行こう


2008年04月29日
5月の営業のお知らせ☆
皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
旅行やお出かけの計画を立てていらっしゃる方、
お家でのんびり過ごされる方
またはお仕事の方
何をしていても過ごしやすいいい季節ですね
オランダカフェのテラスも贅沢な場所になる季節です♪
みなさま 是非お越しください
~5月の営業のお知らせ~
5月1日~24日まで営業致します。
営業時間 : 11時~20時
5月25日~31日・6月1日は貸切のご予約の為
お休みさせていただきます
今月中旬より、新メニューが加わります。
お得なランチの種類が増えたり
ちょっとリッチなメニューが増えたりします。
内容は後日、この「おてもやんブログ」にて
紹介させてください。
私、ウミネコのお家のお庭に植えた「ハナミズキ」が
お花を咲かせてくれました
白いハナミズキです
ハナミズキ、私の大好きなお花です。

ココからは長いです↓興味があればご覧ください↓
「新宿書房 コラム にしおぎ暮らし 著者 笠井逸子」 より抜粋させていただきました。
ドッグウッド
ハナミズキの英語名は、おかしなことに、dogwoodといいます。なぜ、ドッグなのか、わたしには謎でした。エンカルタ百科事典によれば、「この木の樹皮を煎じた汁を犬の皮膚病につかったことに由来する」と説明されていますが、本当でしょうか。わが家の小次郎も、湿気の高い夏の間、皮膚病に悩まされますが、一度試してみる価値ありでしょうか。汁を患部につけるのでしょうか、それとも飲ませるのでしょうか。ある植物好きの知人にいわせると、ドッグウッドというのは、食べられない、価値の低い実をつける樹木の総称だというのですが。
ハナミズキは、アメリカの南部によく見られる木として知られています。ノースカロライナの州花だったと記憶しています。南部の森の奥ふかく、白い広大なマンションが垣間見え、木立の間に白いハナミズキの花が点々と咲いている。わたしが抱く、アメリカ南部の美しいイメージ風景のひとつです。
9月はじめまでアトランタに暮らしていた大学時代の後輩が、ある時、絵葉書を送ってくれました。ハナミズキの白い花の絵葉書でした。「ドッグウッドの伝説」という文が、印刷されていました。キリストが十字架にかけられた頃、ドッグウッドの木はカシの木ほどに、強くて堂々としていたそうです。そこで、ハナミズキは、十字架の材料に選ばれました。ハナミズキは嘆き悲しみました。そのような残酷な目的のために、使われることになってしまったことが、つらくてたまりません。苦しむ姿を見たキリストが、ハナミズキをなぐさめました。この後、ハナミズキは、決して強い木にはならないだろう。細く、折れ曲がった幹になるだろう。4枚の花びらは、短く、十字架の形になるだろう。それぞれの花びらの先端には、薄茶色のくぎのあとが残されるだろう。花の中心には、小さないばらの冠がつくだろうと。ハナミズキの花びらは、実は変形した葉で、その中心部にかたまっている黄緑色の小さな粒状のものが、花だそうです。
春に咲いた、わが家の数少ないハナミズキの花びらにも、キリストの両手両足を射抜いたくぎのあとが、確かに刻まれていました。ドッグウッドの木のある家のドッグは、温情あふれる伝説も知らず、朝の散歩のでがけに、根元にそそうをします。そんな黒犬を、ハナミズキは黙認しているようです。ハナミズキを植えてよかったと思っています。
旅行やお出かけの計画を立てていらっしゃる方、
お家でのんびり過ごされる方
またはお仕事の方
何をしていても過ごしやすいいい季節ですね

オランダカフェのテラスも贅沢な場所になる季節です♪
みなさま 是非お越しください

~5月の営業のお知らせ~
5月1日~24日まで営業致します。
営業時間 : 11時~20時
5月25日~31日・6月1日は貸切のご予約の為
お休みさせていただきます
今月中旬より、新メニューが加わります。
お得なランチの種類が増えたり
ちょっとリッチなメニューが増えたりします。
内容は後日、この「おてもやんブログ」にて
紹介させてください。
私、ウミネコのお家のお庭に植えた「ハナミズキ」が
お花を咲かせてくれました

白いハナミズキです

ハナミズキ、私の大好きなお花です。
ココからは長いです↓興味があればご覧ください↓
「新宿書房 コラム にしおぎ暮らし 著者 笠井逸子」 より抜粋させていただきました。
ドッグウッド
ハナミズキの英語名は、おかしなことに、dogwoodといいます。なぜ、ドッグなのか、わたしには謎でした。エンカルタ百科事典によれば、「この木の樹皮を煎じた汁を犬の皮膚病につかったことに由来する」と説明されていますが、本当でしょうか。わが家の小次郎も、湿気の高い夏の間、皮膚病に悩まされますが、一度試してみる価値ありでしょうか。汁を患部につけるのでしょうか、それとも飲ませるのでしょうか。ある植物好きの知人にいわせると、ドッグウッドというのは、食べられない、価値の低い実をつける樹木の総称だというのですが。
ハナミズキは、アメリカの南部によく見られる木として知られています。ノースカロライナの州花だったと記憶しています。南部の森の奥ふかく、白い広大なマンションが垣間見え、木立の間に白いハナミズキの花が点々と咲いている。わたしが抱く、アメリカ南部の美しいイメージ風景のひとつです。
9月はじめまでアトランタに暮らしていた大学時代の後輩が、ある時、絵葉書を送ってくれました。ハナミズキの白い花の絵葉書でした。「ドッグウッドの伝説」という文が、印刷されていました。キリストが十字架にかけられた頃、ドッグウッドの木はカシの木ほどに、強くて堂々としていたそうです。そこで、ハナミズキは、十字架の材料に選ばれました。ハナミズキは嘆き悲しみました。そのような残酷な目的のために、使われることになってしまったことが、つらくてたまりません。苦しむ姿を見たキリストが、ハナミズキをなぐさめました。この後、ハナミズキは、決して強い木にはならないだろう。細く、折れ曲がった幹になるだろう。4枚の花びらは、短く、十字架の形になるだろう。それぞれの花びらの先端には、薄茶色のくぎのあとが残されるだろう。花の中心には、小さないばらの冠がつくだろうと。ハナミズキの花びらは、実は変形した葉で、その中心部にかたまっている黄緑色の小さな粒状のものが、花だそうです。
春に咲いた、わが家の数少ないハナミズキの花びらにも、キリストの両手両足を射抜いたくぎのあとが、確かに刻まれていました。ドッグウッドの木のある家のドッグは、温情あふれる伝説も知らず、朝の散歩のでがけに、根元にそそうをします。そんな黒犬を、ハナミズキは黙認しているようです。ハナミズキを植えてよかったと思っています。
2008年04月25日
スタッフ カイカイのお誕生日☆
今日はスタッフのカイカイのお誕生日
祝29歳です
得意な物はパスタ・ピザ・パンとティラミスやガトーショコラなどのスイーツ作りです
29歳の目標はお勉強のために始めた食べ歩きで体が大きくなってしまったので痩せること
あとはかわいい彼女をつくることだそうです
カイカイおめでとう
これからもおいしいお料理でみんなを幸せにしてね
ケーキにするかカロリー0のところてんにするか迷いましたが
ミニケーキをプレゼント★あとロールケーキも食べてもらいました

祝29歳です

得意な物はパスタ・ピザ・パンとティラミスやガトーショコラなどのスイーツ作りです

29歳の目標はお勉強のために始めた食べ歩きで体が大きくなってしまったので痩せること
あとはかわいい彼女をつくることだそうです

カイカイおめでとう

これからもおいしいお料理でみんなを幸せにしてね

ケーキにするかカロリー0のところてんにするか迷いましたが
ミニケーキをプレゼント★あとロールケーキも食べてもらいました

2008年04月22日
「South」の撮影がありました☆
デザイナーの松永壮さんがプロデュースする熊本県南の情報誌「South(サウス)」
宇城も宇土も天草も八代もみんな県南
いくつものショップの紹介も載っています
その情報誌のお食事の撮影がありました
お姉さん二人が白い板のような物でテーブルを囲み撮影がスタート
お皿の配置を変えたり、角度を変えたりパシャパシャ
「カメラチェックお願いします」と言われ一度だけチェックさせてもらいました
ちょっとドキドキしました
記事は「サウス5月号」に掲載予定です
ご飯屋さんや美容室、お洋服屋さんに設置してありますのでどうぞご覧ください★
「South」3月号のオランダカフェのページ&表紙

~撮影風景~ 撮影された写真がどんな風になるのか楽しみです♪

宇城も宇土も天草も八代もみんな県南

いくつものショップの紹介も載っています

その情報誌のお食事の撮影がありました

お姉さん二人が白い板のような物でテーブルを囲み撮影がスタート

お皿の配置を変えたり、角度を変えたりパシャパシャ

「カメラチェックお願いします」と言われ一度だけチェックさせてもらいました

ちょっとドキドキしました

記事は「サウス5月号」に掲載予定です

ご飯屋さんや美容室、お洋服屋さんに設置してありますのでどうぞご覧ください★
「South」3月号のオランダカフェのページ&表紙
~撮影風景~ 撮影された写真がどんな風になるのか楽しみです♪
2008年04月18日
油絵をいただきました☆
4月・10月におてもやんブログで紹介させていただいた
画家の中村鳳龍先生から先日、「私(ウミネコ)の結婚のお祝いに!」
と絵をいただきました
どんなモチーフがいいか尋ねてくださったので
胡蝶蘭を一輪お願いしました。
とても力強い作品です

お家で大切にしています!
中村先生は「中国に作品を送って一段落した」とおっしゃていました。
ご多忙の中、オランダカフェの一定員としてお話をするようになった私に
時間を割いて希望する絵を描いて下さり、とっても嬉しいです
中村先生に感謝の気持ちでいっぱいです!どうもありがとうございました
これからの益々のご活躍を楽しみにしています
また、三角西港内にある「浦島屋」にも西港と夕陽の絵を寄贈されていらっしゃいます。
「浦島屋」はケーキ&お茶もできますし、建物や資料の見学もできますので
みなさんも観に行かれてくださいね
画家の中村鳳龍先生から先日、「私(ウミネコ)の結婚のお祝いに!」
と絵をいただきました

どんなモチーフがいいか尋ねてくださったので
胡蝶蘭を一輪お願いしました。
とても力強い作品です

お家で大切にしています!
中村先生は「中国に作品を送って一段落した」とおっしゃていました。
ご多忙の中、オランダカフェの一定員としてお話をするようになった私に
時間を割いて希望する絵を描いて下さり、とっても嬉しいです

中村先生に感謝の気持ちでいっぱいです!どうもありがとうございました

これからの益々のご活躍を楽しみにしています

また、三角西港内にある「浦島屋」にも西港と夕陽の絵を寄贈されていらっしゃいます。
「浦島屋」はケーキ&お茶もできますし、建物や資料の見学もできますので
みなさんも観に行かれてくださいね

2008年04月15日
もずマン★
はじめに
すごく皆さんにも食べてほしい食べ物の話題ですが
オランダカフェで扱っているわけではありません。
~ウミネコのプライベート日記~
知り合いの方にいただきました!
なんとマンゴー味のもずく「もずマン!」

もずくなのにマンゴー果汁入りと聞いて想像できませんでしたが
食べてびっくり
とっても美味しいんです
甘くて酸っぱくてトロピカル!
もずくだけどデザート感覚で食べられそうな味です
お値段は通常のものよりも少々高いらしいですが
この不思議な美味しさは、お友達に話を聞いてほしくなる味です
ジャスコやゆめタウンで購入できるそうです☆
興味がある方はぜひ試してみてください
☆3個パックです☆

☆キャラクターの「もずマン」です☆

☆宇土の高木海藻さんのもずくです☆
すごく皆さんにも食べてほしい食べ物の話題ですが
オランダカフェで扱っているわけではありません。
~ウミネコのプライベート日記~
知り合いの方にいただきました!
なんとマンゴー味のもずく「もずマン!」
もずくなのにマンゴー果汁入りと聞いて想像できませんでしたが
食べてびっくり

とっても美味しいんです

甘くて酸っぱくてトロピカル!
もずくだけどデザート感覚で食べられそうな味です

お値段は通常のものよりも少々高いらしいですが
この不思議な美味しさは、お友達に話を聞いてほしくなる味です

ジャスコやゆめタウンで購入できるそうです☆
興味がある方はぜひ試してみてください

☆3個パックです☆
☆キャラクターの「もずマン」です☆
☆宇土の高木海藻さんのもずくです☆